材料これだけ!?さくふわスコーン

材料はたった3つだけ。なのにさくさくふわふわなスコーンが出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
近所に手作りジャムのお店がオープンしたのでジャムを買ってきました。でも、肝心なことを忘れてた・・・何につけるの?・・・ということで急遽作ったのがこのスコーンです。小麦粉で作るのに比べるとちょっと甘めかな?でも、さくさくふわふわでおいしいですよ。
材料これだけ!?さくふわスコーン
材料はたった3つだけ。なのにさくさくふわふわなスコーンが出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
近所に手作りジャムのお店がオープンしたのでジャムを買ってきました。でも、肝心なことを忘れてた・・・何につけるの?・・・ということで急遽作ったのがこのスコーンです。小麦粉で作るのに比べるとちょっと甘めかな?でも、さくさくふわふわでおいしいですよ。
作り方
- 1
ボウルにホットケーキミックスとマーガリンを入れて、フォークまたは手ですり混ぜる。粉チーズっぽくなります。
- 2
1に牛乳を加えてフォークでさっくり、ある程度まとまるまで混ぜる。
- 3
まだまとまってない部分があっても大丈夫。2の生地を手でひとまとめにし、ラップに包んで冷蔵庫で10分休ませる。
- 4
生地を打ち粉をした台の上で伸ばし、スケッパーで半分に切って重ね、また伸ばす。これを最低5回は繰り返す。時間があるときは10回くらいやるといい。
- 5
4の生地を7mm~1cmくらいに伸ばし、打ち粉をした型で抜き、200℃で10分焼く。
- 6
苺ジャムつき。
- 7
桃ジャムつき。
- 8
レーズン入りも美味しいですよ♥
胡桃、チョコ、抹茶、コーヒー、紅茶など皆さん色々アレンジしてくださってます♪*。
コツ・ポイント
マーガリンはもちろんバターでも大丈夫です。でも、無塩の場合は塩1つまみを足して作ることをおすすめします。あまりにも生地がまとまりにくい場合は牛乳を小さじ1ずつ足して様子を見て下さい。オーブンは開けたとき一気に温度が下がるので、予熱は220℃にして、焼くとき200℃に設定しなおして下さい。
似たレシピ
-
-
-
サクふわ♪材料3つで簡単スコーン サクふわ♪材料3つで簡単スコーン
余っていたホットケーキミックスとアポロでスコーンを焼きました^^外はサクサク中はふわふわで好評でした(*´˘`*)♡kamanos
-
-
-
ふわさく☆お手軽スコーン ふわさく☆お手軽スコーン
ホットケーキミックスを使って、簡単にスコーンが出来ちゃいます★材料もおうちにあるものでできるので、ほんのちょっと時間があればささっとできますよ♪しかも簡単なのにむっちゃおいしい~~~(^-^) あご -
-
-
-
ホットケーキミックスのサクふわ☆スコーン ホットケーキミックスのサクふわ☆スコーン
卵無しで、ピーナツバターのお菓子を作りたくて考えました。30分位で出来ちゃうお手軽&簡単レシピです。ピーナツバターを入れるだけでお店で食べるようなサクふわスコーンが出来ちゃうんです!!! ピーナツの食感も○です☆朝食にも3時のおやつにも♪マフィンママ
-
その他のレシピ