酒粕deべったら漬け

赤福猫 @cook_40028046
【ピックアップレシピ採用(2007年2月1日)】
簡単だけど、本格的な自家製漬けもの。[漬けタレ+味噌]に魚を漬けると、西京焼き風(๑→‿ฺ←๑)のオマケ付き。
このレシピの生い立ち
酒粕の残りを使いたくて
酒粕deべったら漬け
【ピックアップレシピ採用(2007年2月1日)】
簡単だけど、本格的な自家製漬けもの。[漬けタレ+味噌]に魚を漬けると、西京焼き風(๑→‿ฺ←๑)のオマケ付き。
このレシピの生い立ち
酒粕の残りを使いたくて
作り方
- 1
大根の皮を厚めに剥き、適当な長さ(3本位)に切る。
- 2
重しのできる容器に1の大根を並べ、ひたひた位(わずかに大根の頭が出る位)の水(a)を入れる。
- 3
1の大根と2の水を合わせた重量の、3%の塩(a)を加えて良く溶かし、重しをして涼しい場所に3日程置く(大根から水分が出ます)
- 4
ビニール袋に酒粕と砂糖を入れ、味噌より少しゆるい位の固さになる様、少しずつ水を加えて混ぜる。
- 5
4で酒粕が硬い場合は、フードプロセッサーを使ってください。
- 6
3の大根を容器から取り出し、水気を拭いて4の袋に入れ、空気を抜いて袋の口を縛って冷蔵庫に3-4日置く。
- 7
大根に付いた漬けタレを取り除き、好みの大きさに切って食べる。(漬かってから1週間以内が美味しい)
- 8
【おまけ】漬けタレ:ミソ=2:1位で混ぜたものに、魚(又は肉)の切り身を一晩漬ける。タレを軽く拭いてから焼くと、西京焼き風。
コツ・ポイント
きび砂糖を使用したので少し色味が付いていますが、さっぱりした甘さのべったら漬けになりました。人参も美味しかったです。お酒の香りが苦手な場合は、良く洗った方が食べやすいです(旨みも流れますが)。
漬けタレは、味噌と混ぜて魚や肉を漬けてもイケます。保存中の匂いが気になる場合は、袋ごとタッパーに入れてください。
似たレシピ
-
※柚子が香る甘めの大根べったら漬け※ ※柚子が香る甘めの大根べったら漬け※
漬けて1日置いてからでも食べられますが時間を置いた方が大根に酒粕が馴染んでいて美味しいです♪レシピ投稿祭♪ hiro☆77OY☆ -
大根の即席べったら漬け☆簡単漬け物☆ 大根の即席べったら漬け☆簡単漬け物☆
大根を使い切ってしまいたい時にとっても便利です☆1,2日で食べられるので!漬け物初心者でも簡単においしく作れます♡♡hcf
-
-
-
-
-
-
ベテラン主婦のべったら漬け♪めっけ ベテラン主婦のべったら漬け♪めっけ
簡単で、美味しいべったら漬けのレシピを教わりました!家で簡単に出来るなんて・箸休めにもおすすめ♪#大根#漬け物#簡単 めっけもん広場 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17459109