簡単!セロリのにんにく醤油漬け♪

キモッチ @cook_40031844
漬物嫌いの主人も、セロリ嫌いの友人も、これなら食べられました♪
このレシピの生い立ち
お店でお通しで出てきたものを再現してみました・・・。
簡単!セロリのにんにく醤油漬け♪
漬物嫌いの主人も、セロリ嫌いの友人も、これなら食べられました♪
このレシピの生い立ち
お店でお通しで出てきたものを再現してみました・・・。
作り方
- 1
セロリは筋をとり、洗って水気を切っておく。
- 2
瓶に鷹の爪、半割りにんにく、葉、茎を入れて、ひたひたになる位のしょうゆと水を入れる。
今回はセロリ3本、にんにく3ヶ、鷹の爪3本入れました。 - 3
2時間漬けたもの。
もう味はしみているので美味しいです。 - 4
一晩漬けたもの。
- 5
丸1日漬けたもの。かなりしっかり味がしみています。
- 6
葉の部分は炒め物に利用するととても美味しいです♪
- 7
2度目は、セロリとキャベツを一緒に漬けました。丸1日漬けた写真。キャベツは浅漬かり、甘みもあって美味しかったです♪
- 8
ダイコンを1日漬けました。美味しいです♪
コツ・ポイント
お好みの漬かり具合でどうぞ!もちろん葉の部分も刻んでオイシイです。うちは、しっかり漬かった頃に炒め物に使ったり、チャーハンの具として利用しています(#^.^#) 今回はセロリ3本使いましたがあっという間に茎はなくなりました。瓶に使ったままの葉っぱは後日チャーハンに使う予定です♪ そしてまた同じ瓶にセロリを入れます(^.^)
漬け込んだ液は冷蔵庫で1週間くらいはもちます!!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17460265