作り方
- 1
鍋にバター・塩・グラニュー糖・水を入れて煮立たせバターが完全に溶けたら火から下ろし薄力粉を一気に入れる。
- 2
1)を中火にかけしゃもじで手早く約1分くらいまぜる。
生地がつるつるしてきたら(生地が鍋から離れてなべ底に膜が張るくらい)火から下ろし溶いた卵を3回に分けて入れていく。 - 3
卵を入れながら生地がツーツーと落ちるくらい~落ちたところが▽になるくらいがよい。柔らかすぎないように注意!
- 4
生地を絞り袋に入れてクッキングシートを敷いた天板に間隔をあけて搾り出す。
(直径3cmくらいのドーム状に) - 5
霧吹きで軽く霧を吹いて180度のオーブンで20~30分焼く
- 6
生地を焼いている間にカスタードを作ります。
鍋に牛乳と砂糖を入れ沸騰寸前まで温めます。 - 7
6)に合わせて振るっておいたコーンスターチと薄力粉と卵黄を入れ再び強火にかけます。絶えず混ぜていないとすぐ焦げちゃいます。
- 8
冷めると硬くなるので少しやわらかめくらいで火を止め別の入れ物に移して粗熱をとります。
粗熱が取れたらエッセンスとラム酒を入れて混ぜます。 - 9
生地が焼きあがったら網などの上で冷ましましょう。
カスタードも生地も冷めたらカスタードを絞り袋に入れ生地に挟み込みましょう。
我が家は生地の端に穴を開け中に入れますが、半分に切って入れてもいいです。
コツ・ポイント
*粉類はあらかじめ振るっておきましょう。
*カスタードを冷ます時は表面に膜が張らないようにラップをかぶせておきます。
似たレシピ
-
-
-
-
シュークリーム(シュー生地、クリーム) シュークリーム(シュー生地、クリーム)
昔、簡単と思っていたシュークリームが納得いかず、でも、コツが解りこれから成長が楽しみです。まだ70点。やさしい味です。 おおみやばあば -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17461957