筍と鶏肉の紫蘇春巻き

ochikeron
ochikeron @ochikeron

カリッとクリスピーに揚げた春巻きの中からはしっかりと昆布つゆで味つけした紫蘇風味の筍と鶏肉が出てきます。おかずにもおつまみにもなる一品です (´ー`*)
このレシピの生い立ち
春を感じさせる春巻きが作りたいなと思って考えました。

筍と鶏肉の紫蘇春巻き

カリッとクリスピーに揚げた春巻きの中からはしっかりと昆布つゆで味つけした紫蘇風味の筍と鶏肉が出てきます。おかずにもおつまみにもなる一品です (´ー`*)
このレシピの生い立ち
春を感じさせる春巻きが作りたいなと思って考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個
  1. 春巻きの皮 10枚
  2. 鶏もも肉 200g
  3. (卵 1個、ごま油 小さじ1、酒 小さじ1、塩 少々、片栗粉 大さじ1)
  4. 200g
  5. にんじん 50g
  6. 干し椎茸(スライス) 約10枚
  7. (昆布つゆ 大さじ1、醤油 大さじ1、酒 大さじ1、みりん 小さじ1、砂糖 小さじ1)
  8. 紫蘇 10枚
  9. 水溶き片栗粉 (片栗粉 大さじ1、水 大さじ1)
  10. 水溶き小麦粉 (小麦粉 適量、水 適量)
  11. ごま 適量
  12. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は細切りにしてAをもみこんで下味をしておく。

  2. 2

    筍、にんじん、椎茸は細切りにしておく。※干し椎茸の戻し汁はとっておく。

  3. 3

    中華鍋にごま油を熱して1の鶏肉を強火で炒める。肉の色が変わってきたら2の野菜を加えて更に炒める。野菜がしんなりしてきたらBと干し椎茸のもどし汁を加えて調味し、いったん火を止めて水溶き片栗粉でとろみをつける。

  4. 4

    3の具が完全に冷めたら10等分にし、春巻きの皮を広げて紫蘇と具をのせて巻き、水溶き小麦粉をつけて留める。

  5. 5

    140℃~160℃に熱した油でゆっくりときつね色になるまで揚げて出来上がり。

コツ・ポイント

低温でゆっくり揚げるとカリッとクリスピーに仕上ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ochikeron
ochikeron @ochikeron
に公開
HN:オチケロン雑誌、レシピカード、商品パッケージにレシピが採用されたり、某コンビニで黒五目おにぎりが商品化されました!YouTubeで動画レシピを作っています。火曜と金曜に更新中☆http://www.youtube.com/ochikeron
もっと読む

似たレシピ