沖縄料理*中味汁*

ゅ☆ぅ @cook_40032116
モツで作る、お祝いの時には欠かせないお汁です★
このレシピの生い立ち
沖縄のお祝い事には欠かせない中味汁。
母から習い、手間は掛かるけど美味しいです♪
沖縄料理*中味汁*
モツで作る、お祝いの時には欠かせないお汁です★
このレシピの生い立ち
沖縄のお祝い事には欠かせない中味汁。
母から習い、手間は掛かるけど美味しいです♪
作り方
- 1
もつをお湯でさっとゆがいて水を切り、ボウルに移して小麦粉をふりかけてゴシゴシと強めにもみ洗いし、水を入れすすぎ洗いを3回ほど繰り返します。
- 2
たっぷりのお湯にもつを入れ、白く濁るまで煮込み、煮汁をすて再度水を入れ煮ます。それを3回ほど繰り返します。
- 3
干ししいたけは、水で戻し1cm位の細切りにし(戻し汁はとっておく)こんにゃくは茹でてアク抜きをします。
- 4
茹でたモツにダシ汁、シイタケ、コンニャクを入れる
- 5
④が沸騰してきたら、シイタケの戻し汁、★を入れ柔らかくなるまで煮込む
- 6
出来上がったら、ネギ・おろししょうがをのせて食べる
コツ・ポイント
モツはしっかり洗って、茹でこぼしを繰り返すのが臭みが取れておいしく食べれます♪
似たレシピ
-
-
-
♪沖縄の行事には欠かせない♪中身汁♪ ♪沖縄の行事には欠かせない♪中身汁♪
中身汁とは豚の内臓(モツ)のおすましのことです。中身汁はお盆や正月のほか、お祝い事、法事などにも必ず出てくる、琉球王朝時 ここかる -
-
-
沖縄の祝儀には欠かせない「中身汁」 沖縄の祝儀には欠かせない「中身汁」
祝儀の汁物の代表で、豚のモツ(腸、胃)が入ったすまし汁です。一人当たり165キロカロリー。食塩相当量2.7g。by沖縄市 沖縄市役所市民健康課 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17463195