塩豚の角煮

スノウ @nanamomiji22
簡単なのに、手の込んだお味です。白いご飯にぴったり。【2006.11レシピ写真アップ】プチシェフさんのつくれぽを参照して、大根も加えました。
このレシピの生い立ち
豚の角煮、さっぱりバージョン。塩豚は、雑誌ku:nelのレシピからいただきました。
塩豚の角煮
簡単なのに、手の込んだお味です。白いご飯にぴったり。【2006.11レシピ写真アップ】プチシェフさんのつくれぽを参照して、大根も加えました。
このレシピの生い立ち
豚の角煮、さっぱりバージョン。塩豚は、雑誌ku:nelのレシピからいただきました。
作り方
- 1
豚バラ肉は冷蔵庫からだして常温に30分くらいおき、粗塩小さじ1をまんべんなくすり込む。塩のザラザラ感がなくなり、よくなじんだら、ラップでぴちっと包み、冷蔵庫へ。1晩くらい放っておく。(私はその後冷凍庫で保存します。買い物に行けない時用にね)
- 2
1晩放っておいて塩がなじんだ豚バラ肉を3cm位に切りわける。
- 3
圧力鍋に分量の水と紹興酒または日本酒をはり、豚バラ肉を入れ、加熱する。圧力がかかったら、タイマーで20分。そのまま鍋ごと自然に冷ます。(圧力鍋がない場合は厚手の鍋で1時間半くらいコトコト煮込んでもよいです)
- 4
豚バラをお皿にとりわけて、上にちょこんとゆずこしょうをのせ、できあがり。
コツ・ポイント
塩はできれば粗塩を使ってね。煮込んだら、いったん常温に戻してから温めると、味がしみておいしいですよ。お酒の替わりに白ワインでもいける。
似たレシピ
-
-
-
-
味付けはなし!ただ煮込むだけ☆塩豚の角煮 味付けはなし!ただ煮込むだけ☆塩豚の角煮
煮込むだけで、とろとろの角煮が作れちゃいます!(^^)!※塩豚レシピは、レシピID:18448537をご参照下さい。 はち珊瑚 -
スープも美味!柚子こしょう風味の塩豚角煮 スープも美味!柚子こしょう風味の塩豚角煮
とろとろで、さっぱりした塩角煮です。爽やかな柚子こしょうの風味でスープと一緒にたっぷりと召し上がり頂けます! ハイライフポーク -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17463513