アレルギーでも生チョコケーキバナナ風味

卵乳製品不使用です。アレルギーさんにはつらいバレンタイン…でも、美味しく食べて欲しくって、生チョコみたいなケーキが出来ました。ケーキなのに生チョコ?不思議でしょ(^-^)
このレシピの生い立ち
MATFER社シリコン製ミニローズ型を使用しましたが、パウンド型で焼いて、さいの目に切り、純ココアをまぶしたら、もっと生チョコっぽくなります。でも、後味さっぱりです。
アレルギーでも生チョコケーキバナナ風味
卵乳製品不使用です。アレルギーさんにはつらいバレンタイン…でも、美味しく食べて欲しくって、生チョコみたいなケーキが出来ました。ケーキなのに生チョコ?不思議でしょ(^-^)
このレシピの生い立ち
MATFER社シリコン製ミニローズ型を使用しましたが、パウンド型で焼いて、さいの目に切り、純ココアをまぶしたら、もっと生チョコっぽくなります。でも、後味さっぱりです。
作り方
- 1
ボールにバナナを手でちぎって入れる。砂糖を入れたら、泡立て器でバナナを潰しながら混ぜる。バナナのつぶし加減は、お好みで。
- 2
キャノーラ油と豆乳ホイップを入れ混ぜる。
- 3
オーブンを180度に余熱しておく。
- 4
純ココア、薄力粉、ベーキングパウダーを合わせて振るいにかける。
- 5
バナナのボールに粉類を入れ、粉っぽさが無くなる程度にさっと混ぜる。
- 6
シリコン型に(シリコン型以外の型なら分量外の油を塗り、薄力粉をはたいてから)生地を流し込む。
- 7
空気抜きをしてからオーブンに入れ、180度で30分程度焼く。竹串チェックをして何も付いてこなかったら焼き上がり。
- 8
シリコン型の場合、熱いうちは型のままクーラーの上に置いておき、触れる程度に冷めたら型から出して冷ます。
- 9
●おまけ●
余った生地(マフィン型なら1個分くらい余る量)を薄く焼くと、しっとりチョコバナナクッキーになりました。
コツ・ポイント
バナナ多めで粉が少なめなので、生っぽく感じるかもしれませんが、ちゃんと焼き上がってますので、ご安心下さい。冷めてから食べるとバナナ風味の生チョコ風になります。生地は多めなので、型に流して残った分は、お弁当ケースやマフィン型に入れて天板の隙間で焼いて下さい。その際は、時間短めで取り出すのを忘れずに。
似たレシピ
-
-
豆腐とココアで低カロ*絶品生チョコケーキ 豆腐とココアで低カロ*絶品生チョコケーキ
旦那絶賛♡ほぼ豆腐で、アルミホイルをかぶせてじっくり焼きます。チョコ、卵、乳製品も不使用なのでアレルギー持ちの方にも◎ Chihiro⌘ -
-
1度食べたらハマる♡生チョコケーキ 1度食べたらハマる♡生チョコケーキ
プレゼント・おもてなしにも喜ばれる濃厚生チョコケーキ(*´꒳`*)初心者でも簡単に作れちゃう♪バレンタインにも♡ まあこchan♡ -
-
-
-
その他のレシピ