茶☆ほうれん草

オーブル
オーブル @cook_40029526

「お茶漬けの素」で簡単に美味しい和え物を。冬のほうれん草は栄養たっぷりだけど、おひたし飽きた方お勧めしますよ~。余分な水分を使わないので美味しいです( ´艸`) 簡単すぎてすみません^^;
このレシピの生い立ち
葉物のおひたしは水分を絞ってだしや醤油をかけるのが定番。だったら粒状の『お茶漬けの素』なら余分な水分は出ないと思いつきました。子供も普通のおひたしよりワシワシ食べてくれたので嬉しかったです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ほうれん草 1把
  2. お茶漬けの素(味はお好み) 1~2袋(お好みで)

作り方

  1. 1

    ほうれん草を色よく茹でます。さらして水気を絞ります。

  2. 2

    ほうれん草を切り、お茶漬けの素を和えます

  3. 3

    ごめんなさい。おしまいです

コツ・ポイント

食べる直前に和えたほうがあられ?のカリカリが楽しめます。
それくらいかなと・・・

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

オーブル
オーブル @cook_40029526
に公開
温かいつくれぽいつもありがとうございます。2足のわらじがうまくはきこなせずお礼・ご挨拶はお休みしつつ掲載も遅めです。でも基本めんどくさがり、うだうだ系がなんとか家族の笑顔のために南房総から日々奮闘驀進中です。
もっと読む

似たレシピ