ツナとドライトマトのパスタ

簡単におしゃれな料理ができます。味はどちらかというとぺペロンチーノに近いです。
このレシピの生い立ち
家にあるドライトマトをそろそろ食べないといけないので。意外と使い方は簡単でした。
ツナとドライトマトのパスタ
簡単におしゃれな料理ができます。味はどちらかというとぺペロンチーノに近いです。
このレシピの生い立ち
家にあるドライトマトをそろそろ食べないといけないので。意外と使い方は簡単でした。
作り方
- 1
ドライトマトを熱湯一カップくらいで戻します。トマトの固さにもよりますが、5分~10分くらいはかかります。寒いときはお湯が冷めてしまうのでまた電子レンジにかけるといいです。
- 2
ドライトマトが戻ったら食べやすい大きさに切ります。その後またお湯の中に戻しておきます。ツナ缶は水分を切っておきます。
- 3
にんにくは皮をむいて薄切り、鷹の爪はお湯で戻して小口切りにします。(わたしはすでに切ってあるものを使っています。)
- 4
フライパンににんにくと鷹の爪、オリーブオイルを入れて弱火で香りを出します。にんにくがきつね色になったらドライトマトとツナも入れて炒めます。(ドライトマトの戻し汁はとっておきます。)
- 5
鍋にお湯を沸かし、表示時間から3分くらい少ない時間でゆでます。ゆでたパスタをフライパンに入れ、ドライトマトの戻し汁を入れます。塩、こしょうを入れて1-2分火を通して味を絡ませます。
- 6
水分がほとんどなくなったら出来上がりです。味を見て足りなそうだったら塩を足して仕上げます。
コツ・ポイント
ドライトマトを戻すのに時間がかかる場合があるので戻ってから調理を始めてください。やわらかくなったドライトマトはかなりおいしいです♪戻したドライトマトは手でちぎるとぼろぼろになってしまうことがあるので包丁で切ったほうが良いと思います。ぼろぼろにしたほうがパスタの絡みがよいかもしれないということに最近気づきましたがw
似たレシピ
その他のレシピ