ジャガイモのニョッキ、チーズソース

つるっとしたニョッキにこってりのチーズです。結構ボリュームがある料理です。
このレシピの生い立ち
参考文献は別冊専門料理”イタリア料理の技法”、吉川他著、柴田書店、”ジャガイモのニョッキ、フォンティーナ・チーズのソース”、P.190-192、ISBN:4-388-80532-7です。本当はスープカレーを作るつもりだった(アイデア出ず)ジャガイモを消化するためだったんですが、結構正解でした。
ジャガイモのニョッキ、チーズソース
つるっとしたニョッキにこってりのチーズです。結構ボリュームがある料理です。
このレシピの生い立ち
参考文献は別冊専門料理”イタリア料理の技法”、吉川他著、柴田書店、”ジャガイモのニョッキ、フォンティーナ・チーズのソース”、P.190-192、ISBN:4-388-80532-7です。本当はスープカレーを作るつもりだった(アイデア出ず)ジャガイモを消化するためだったんですが、結構正解でした。
作り方
- 1
皮を剥かずにジャガイモを茹でます。串がすっと通れば茹で上がりです。
- 2
タオルにジャガイモを取って、皮を手で剥きます。裏ごしします。
- 3
裏ごししたジャガイモに薄力粉を入れて切るようにして混ぜます。
- 4
まとめて台において、少しずつ転がします。十分細くなったら、切り分けます。
- 5
手で丸めて、フォークを押し付けます。押し付けるとき手の指や骨を使って真ん中をへこませます(好きにやってください)。
- 6
水3リットル(塩15g)を沸かし、ニョッキを投入します。再度沸騰したら火を弱めます。
- 7
しばらくすると浮いてきます。火は弱めです(ぐらぐら茹でるとニョッキが壊れるそうです)。
- 8
浮いて十数秒したら、ざるですくって、冷水に取ります。(ここまで3人分)
- 9
ベーコンを切って、パセリも葉を取って少し叩きます。
- 10
フライパンを熱してバターを入れて、ベーコンを炒めます。
- 11
火を弱火にして生クリームを入れてひと混ぜし、ビザ用チーズを入れます。良く混ぜていきます。
- 12
チーズが完全に溶けたらニョッキを入れて、絡めます。
- 13
器にとりパセリを振ります。
コツ・ポイント
チーズは少なめ、クリームを大目にした方が良さそうです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
おじゃがのぷるぷるんニョッキチーズソース おじゃがのぷるぷるんニョッキチーズソース
普通のジャガイモのニョッキですが、おいしいです^^私は固めのニョッキが好きなので、粉多めのぷるん、もちもち食感です。 ほっとけーき☆ -
-
-
その他のレシピ