ドライトマトとツナのパスタ

liqueur☆ @meux
ドライトマトとツナ缶という、比較的保存の効く食材で作ったパスタです。
このレシピの生い立ち
ドライトマト、ツナ缶、スパゲッティという保存の効く食材だけで簡単に本格的なパスタを作りました。ドライトマトのオリーブオイル漬けを作っておくと、ドライトマトならではの旨味が出て美味しくなります。
ドライトマトとツナのパスタ
ドライトマトとツナ缶という、比較的保存の効く食材で作ったパスタです。
このレシピの生い立ち
ドライトマト、ツナ缶、スパゲッティという保存の効く食材だけで簡単に本格的なパスタを作りました。ドライトマトのオリーブオイル漬けを作っておくと、ドライトマトならではの旨味が出て美味しくなります。
作り方
- 1
ドライトマトを細切りにし、酢入り熱湯で戻し、オイル、にんにく、ローリエと一緒に前日から漬けます。
- 2
熱湯に塩(記載外)を一つまみ入れて、パスタを規定時間より30秒程短く茹でます。
- 3
フライパンに、ローリエを除いた手順1を入れます。
ホールのまま漬けた場合は、食べやすい大きさにカットします。 - 4
手順3に手順2のパスタ、ツナを加え、まんべんなく混じるまで軽く炒めます。塩胡椒をして味を調えて火から下ろします。
- 5
お皿に盛りつけて、完成です。
コツ・ポイント
前日からドライトマトのオリーブ漬けを作っておくと、ドライトマトがふっくらと仕上がり美味しくなります。下準備の余裕が無い時は、パスタを茹でる時間だけ浸けておいても大丈夫です。その場合は、ローリエは無くて良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
黒オリーヴとドライトマトとツナのパスタ 黒オリーヴとドライトマトとツナのパスタ
ツナと黒オリーヴとドライトマトだけで、ソースに充分な旨味が生まれる、香り高いパスタです。細めのパスタで召し上がれ。 wakaikusan -
ドライトマトとチーズとアンチョビのパスタ ドライトマトとチーズとアンチョビのパスタ
美味しいパスタとドライトマトを手に入れたので、シンプルで大好きな味つけにしました。ドライトマトの戻し汁も使ってうま味がギュ~っ♪ キャラメリーナ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18500537