厚揚げで『いり豆腐』

hinapooh
hinapooh @cook_40031028

厚揚げを使うから、豆腐の水を切らなくっていいんです。
だから、手早く出来ちゃいます。

このレシピの生い立ち
なんでも簡単に作りたい。から・・・こうなっちゃいました(^。^;)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 厚揚げ 1枚
  2. 芽ひじき 100g
  3. 鶏肉 50g
  4. ちくわ 2本
  5. 1個
  6. ◎砂糖 大さじ1
  7. ◎しょうゆ 大さじ1
  8. ◎酒 大さじ1
  9. ◎みりん 大さじ1
  10. ◎だし汁 大さじ2

作り方

  1. 1

    ひじきは軽く洗ってもどしておく。
    厚揚げは、まわりを切り落としておく。

  2. 2

    ちくわを輪切り。
    にんじんを短冊切り。
    鶏肉を1cm角に切る。
    厚揚げの周りを適度な大きさに切る

  3. 3

    鍋に薄くサラダ油を挽き、鶏肉とにんじんを炒める。そこに、ひじき・ちくわ・厚揚げをいれる。
    ◎を入れて、味をととのえる。

  4. 4

    水気がなくなったら、
    溶き卵を加えて火を通して完成。

コツ・ポイント

厚揚げを使うことで、豆腐の水を切らなくっていいし、厚揚げのまわりが薄あげの役目も果すので、とっても便利。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

hinapooh
hinapooh @cook_40031028
に公開
ご飯は作るより食べるほうが好きかな。だから、簡単でおいしいもの大好きです♪
もっと読む

似たレシピ