簡単☆鶏手羽元の黒酢煮

まさにこ
まさにこ @cook_40021488

調味料はめんつゆと黒酢だけの簡単な煮物です♪お酢の力でお肉がすごく柔らかくなります♪
このレシピの生い立ち
黒酢を使った煮物が作りたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鶏手羽元 500~800g
  2. めんつゆ 200cc
  3. ☆黒酢(香酢) 大3
  4. ☆水 600㏄
  5. ☆しょうが薄切り 3~4枚
  6. ☆にんにく薄切り 2片分
  7. ☆鷹のつめ種を出して小口切り 1本分

作り方

  1. 1

    鶏手羽元を熱湯で全体的に色が変わるまでゆでる。

  2. 2

    ゆでたら1度ザルにあげて、鍋をさっと洗ったら、また鍋に入れて、☆の材料も全部入れて煮汁が1/3ぐらいになるまで煮る。

  3. 3

    ※煮ている途中でゆで卵を入れて一緒に煮て、お皿に盛る時にゆで卵を半分に切って一緒に盛ると見栄えがよくなるし、味のついたゆで卵も美味しいです。

コツ・ポイント

めんつゆは3倍濃縮のものを使用しています。
鷹のつめを入れると、ピリッと辛くなるので、お子様が食べる場合は除いた方がいいかもしれません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

まさにこ
まさにこ @cook_40021488
に公開
結婚9年目☆ 小1息子と年中の娘のママしてます。 まいにち家事・育児に追われ、ヘトヘト・・・ でもCOOKのおかげで毎日楽しく料理してます☆ 最近は天然酵母のパンを焼くことにハマってます♪
もっと読む

似たレシピ