さわやか☆パイナップルのパウンドケーキ

ぽんかん
ぽんかん @cook_40032930

生のパイナップルで作ったパウンドケーキ。生地にもピール状にして混ぜこんでいます。家族や親戚にも、買ってきたものより美味しいっ☆と大好評!
このレシピの生い立ち
親戚皆が敬遠した、いただきものの生のパイナップル!活用しました~!
また作って!!と大好評で、我が家の定番のケーキになりそうです!

さわやか☆パイナップルのパウンドケーキ

生のパイナップルで作ったパウンドケーキ。生地にもピール状にして混ぜこんでいます。家族や親戚にも、買ってきたものより美味しいっ☆と大好評!
このレシピの生い立ち
親戚皆が敬遠した、いただきものの生のパイナップル!活用しました~!
また作って!!と大好評で、我が家の定番のケーキになりそうです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 90g
  2. アーモンドプードル 20g
  3. 砂糖 90g
  4. マーガリン(ケーキ用・無塩) 100g
  5. ベーキングパウダー 小 1/2
  6. 2個
  7. パイナップル(1~2mm角切り) 50g
  8. パイナップル(いちょう切り) 50g
  9. ニラエッセンス 5振り
  10. オレンジリキュール 大 2

作り方

  1. 1

    パイナップルはそれぞれキッチンペーパーで水分を取ります。その間に他の作業を進めます。

  2. 2

    常温に戻しておいたマーガリンに砂糖を加え、ふんわりとホイップ状になるまでよく混ぜます。

  3. 3

    溶き卵を(私はバーミックスで白っぽくなるまで混ぜます)3~4回に分けて1に加え、その都度よく混ぜます。*一気に混ぜないこと

  4. 4

    バニラエッセンス、オレンジリキュールを混ぜます。

  5. 5

    薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れた後、アーモンドパウダーを入れ、さっくりと混ぜます。

  6. 6

    1~2mm角に切ったピール状のパインを混ぜ込み、パウンド型に入れ、生地の上にいちょう切りにしたパインを並べます。

  7. 7

    170度のオーブン(オーブンレンジを使っています)で45~50分で完成!*途中焼き色が濃くなりそうならホイルをかぶせてください。しっとりしているので竹串をさしても生地がやわらかい場合がありますので気をつけてください。

コツ・ポイント

パイナップルはいちょう切り、角切りとも、切り方が大きいと生地の中に沈んでしまいます…。ケーキ用マーガリンで作っていますが、バター(有塩・無塩)、発酵バターだと風味がもっとリッチになると思います☆ 溶き卵を3~4回に分けて入れる…のは基本ですが、結構ポイントかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんかん
ぽんかん @cook_40032930
に公開
食べることと寝ることが大好き。美味しいものを食べたくて、気の向くままに試行錯誤しています。最近は誕生日プレゼントに買ってもらったホームベーカリーで遊んでいます。自分で食べて、合格!のレシピが出来たら掲載します。
もっと読む

似たレシピ