作り方
- 1
巻きすにのり1/2枚をおき、酢飯をのせ、白ごまをまぶす。それを覆うようにラップをかける。
- 2
ラップの上に手をおき、巻きすごとひっくり返す。(巻きすがもう一枚あれば、ラップの上に巻きすをのせひっくり返せば良い)
- 3
ひっくり返したら巻きすの上におき、具をのせる。具は並べやすいよう、適当な大きさに切る。ソースやマヨネーズをかけるなら、この段階でかけてください。
- 4
巻きすでまき、形を整え、適当な太さに切って出来上がり!
コツ・ポイント
具を入れすぎると、はみ出て巻けなくなるので注意してください。巻きはじめと巻き終わりが、くっつきにくいときはご飯を少量つけて、接着させると良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
海老カツとササミフライの太巻き寿司 海老カツとササミフライの太巻き寿司
《人気検索トップ10入り》感謝☆海老カツはつなぎ無しでササミフライも簡単☆寿司酢とご飯に混ぜ海苔で巻けば美味寿司の完成 火水流整体術院 -
-
バターロールパンで簡単♪海老カツバーガー バターロールパンで簡単♪海老カツバーガー
イベントで、子どもたちに喜んでもらうために作りました。フードプロセッサーを利用することでとっても簡単にできますよ。 新宮食堂 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17471207