ブリの照り焼き★コッテリ目♪

ミホのキッチン
ミホのキッチン @cook_40023540

定番で美味しいメニューの一つ♪煮てから、軽くグリルしてあるので、とても香ばしいです^^冷めてもコッテリ柔らかく美味しいので、お弁当にも◎^^
このレシピの生い立ち
最初、フライパンで作っていたのですが、どうしても中身のパサパサ感が気になる!・・・ので、鍋で1度コッテリよく煮てから、グリルで焼き目をつける2段階にしたところ、水分や旨味たっぷりの、コッテリジューシーな出来上がりに^^よく作るメニューになりました♪

ブリの照り焼き★コッテリ目♪

定番で美味しいメニューの一つ♪煮てから、軽くグリルしてあるので、とても香ばしいです^^冷めてもコッテリ柔らかく美味しいので、お弁当にも◎^^
このレシピの生い立ち
最初、フライパンで作っていたのですが、どうしても中身のパサパサ感が気になる!・・・ので、鍋で1度コッテリよく煮てから、グリルで焼き目をつける2段階にしたところ、水分や旨味たっぷりの、コッテリジューシーな出来上がりに^^よく作るメニューになりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ブリ 4~5切れ
  2. ショウガ 1かけ
  3. ●醤油 150cc
  4. ●中双糖 50g
  5. ●酒・みりん 各80cc
  6. 170cc
  7. 紅ショウガ・はじかみ等 お好みで

作り方

  1. 1

    ブリはキッチンペーパーで、水気をよく拭いておきます(どうしても臭みが気になる方は、熱湯を回し掛けても。脂の旨味が多少落ちますが・・)ショウガは、幅5mmの薄切りに。鍋に●の調味料とショウガを入れ、軽くかき混ぜた後、火にかけ煮立たせます。

  2. 2

    中火で煮立った状態をキープしたまま、ブリ同士が重ならないように、並べ入れます。蓋をせず、15~20分煮詰めます。煮汁が半分ほどになったら、強火にして2~3分、一気に煮立たせて、ブリ表面を汁で覆わせて、煮絡めます。

  3. 3

    魚焼きグリルを熱し、網がよく熱が通ったところでブリを並べ、中火で2分程度、表面を焼き付けます。軽く焦げ目がつく程度でok^^香ばしさがアップします♪お皿に盛り、鍋に残った煮汁をかけ、お好みで紅ショウガ等、添えてください^^

  4. 4

    ★どうしてもブリが入るような底広の鍋がない場合★写真は26cmフライパン。こんな風に、レードルを使って煮汁をかけながら煮ても^^フライパンの場合、やや煮汁が表面を覆いにくいので、途中で一度、身を引っくり返すと、万遍なく味がブリに染み込みます

コツ・ポイント

煮汁は多めでスタート。蓋・落し蓋はしない。最初から最後まで、中火~強火で、強気で煮詰めること^^これで生臭みが飛んじゃいます!煮魚・煮物、サラサラにしたい時は上白糖、コッテリにしたい時は中双糖で使い分けると、いいですよ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミホのキッチン
ミホのキッチン @cook_40023540
に公開
基本、不器用なので簡単に気軽に作れるものを追究してます        失敗から生まれたレシピも多々なんちゃって系も多いですどうぞよろしくお願いします                                                            
もっと読む

似たレシピ