おから&ミルクティ☆ビスコッティ

CAFE703 @cafe703
生おからのビスコッティ。今回はスキムミルクでミルクティー風味にしてみました。こんがり焼き色で香ばしい♪
このレシピの生い立ち
カルシウム不足を補いたくて。
おから&ミルクティ☆ビスコッティ
生おからのビスコッティ。今回はスキムミルクでミルクティー風味にしてみました。こんがり焼き色で香ばしい♪
このレシピの生い立ち
カルシウム不足を補いたくて。
作り方
- 1
オーブンは180℃に予熱しておきます。薄力粉とベイキングパウダーは一緒にしてふるっておきます。紅茶葉はミルサーやすり鉢で粉末にしておきます。ボウルに卵を割りいれます。泡だて器で混ぜます。
- 2
砂糖を加えて混ぜます。砂糖はお好みで加減して下さい。私はきび糖で作りました。
- 3
スキムミルクを加えて、泡だて器でよく混ぜます。ダマになりやすいのでよく混ぜて下さい。ダマになっても混ぜていると混ざってきます。
- 4
生のおからを加えます。ゴムへらで混ぜます。
- 5
ふるっておいた粉類と紅茶葉を加えます。ゴムへらで切り混ぜします。生地がまとまればOKです。
- 6
クッキングシートを敷いた天板に生地をのせます。手に水を付けて、生地を形成します。
- 7
180℃のオーブンで20分焼きます。焼けたら、網でさまします。
- 8
さめたら、厚さ5~8mmくらいにカットします。このビスコは薄めの方が美味しいです。
- 9
カット面えお上にして、再度、クッキングシートを敷いた天板に並べます。170℃のオーブンで片面10~15分、合計20~30分、こんがり焼き色がつくまで焼きます。
- 10
焼けたら、完全にさめるまで、天板に放置でさまします。完全にさめたら、密閉容器で保存します。
- 11
コツ・ポイント
カットするときは薄めがお薦めです。
こんがり焼き色がつくまで焼いた方が香ばしいです。
完全にさめたら、密閉容器で保存して下さい。
似たレシピ
-
ミルクティー アーモンド ビスコッティ ミルクティー アーモンド ビスコッティ
バターがない時に少量の油で作れるクッキーです。硬い食感ですがザクザク感がクセになる心地よさ♪ ミルクティー風味です♡ 小豆ん子 -
おからの入った★レモンティービスコッティ おからの入った★レモンティービスコッティ
おから入りなので、腹持ちよし。「レモンひとふり」を使って、さわやかにレモンティー風味にしました。 kabochapan -
-
-
-
-
ノンオイル☆ノンシュガー☆おから&ガーリック&チーズ☆ビスコッティ ノンオイル☆ノンシュガー☆おから&ガーリック&チーズ☆ビスコッティ
おからでビスコッティ。砂糖を使わずおつまみ感覚のビスコッティ!薄力粉も使わないヘルシービスコッティ!サクサクの軽い仕上がり! CAFE703 -
-
-
-
ノンオイル☆おからプルーン☆ビスコッティ ノンオイル☆おからプルーン☆ビスコッティ
おからを使ったビスコッティ。プルーンをた~っぷり入れて作りました。紅茶の風味がプルーンとよく合います! CAFE703 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17471892