豚の角煮~あっさりバージョン~

かのんママ('-'*) @cook_40021903
時間はかかっても手間はそんなにかかりません。おうちで軟らかいジューシーな角煮丼はいかが?
このレシピの生い立ち
こってりしてると胃もたれが~。やだな~。年取ったな~。
豚の角煮~あっさりバージョン~
時間はかかっても手間はそんなにかかりません。おうちで軟らかいジューシーな角煮丼はいかが?
このレシピの生い立ち
こってりしてると胃もたれが~。やだな~。年取ったな~。
作り方
- 1
豚ばらブロックは適当な大きさに切って、フライパンで焼き目を全面につける。
- 2
お鍋に①の豚、長ネギの青い部分、しょうがを入れ煮る。火が通ったら一晩そのまま寝かす。
- 3
朝お鍋にびっしり白いラードが浮いて固まっています。全部取ります。捨てても、お料理のこくだしに使っても。
- 4
お鍋に水300mlとねぎの白い部分、砂糖、ウーロン茶のパックを入れ煮込む。お肉が柔らかくなるまでコトコト。ウーロン茶は安いのでいい。私は1箱50円。神戸の南京町にて購入。
- 5
最後にしょうゆを入れて火をとめる。夜までそのまま放置。半熟たまごは煮汁が人肌に冷めたら投入。
- 6
塩茹でしたにんにくの芽、ご飯の上にのっけていただきます。温める時は煮汁が熱くなったらすぐ火を消すとたまごが半熟のまま~。幸せ・・・。
コツ・ポイント
2日かける。でもこれだけ美味しいなら時間がかかっても構わない・・・と思う。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17473088