やさしく薄味に(煮)・・・生わかめと車麩

Kayosan
Kayosan @cook_40021956

植物性の蛋白質車麩とわかめを薄味に煮てたくさん食べても安心☆ヘルシーな副菜です。もちろん塩蔵わかめで充分です。
このレシピの生い立ち
この時期1年分の塩蔵わかめを買って冷凍保存しています。
その際、おまけでたくさん生わかめをいただきましたので、前々から気になって買っておいた車麩と煮てみました。
すき焼きなど濃い目の車麩は苦手でしたけど、薄味は思いのほか美味しかったので嬉しかったです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

たくさんできます
  1. 車麩 2・3個(50gくらい)
  2. 生わかめ めかぶまで2本分
  3. 人参 大一本
  4. 生しいたけ(干しでも) 大3枚
  5. 出し汁 カップ3
  6. 味醂 カップ1/4
  7. 醤油 大さじ3
  8. きび糖など 大さじ1

作り方

  1. 1

    車麩をたっぷりのぬるま湯で戻し、食べやすい大きさに気って、大きめの鍋に入れたっぷりの水を強火にかけ、15分ほど煮てからお湯を捨て、軽く絞ります。
    ★ここまでは袋書きのとおり★

  2. 2

    人参の皮を剥き、厚めの半月に切る。しいたけ(乾物の戻し汁はよい出し汁ですよね)も厚めに切る。
    わかめはよく水洗いして、食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    大きめの鍋に出し汁を入れ、人参を入れ煮立ったら味醂、砂糖、醤油大さじ2と車麩、しいたけを加え10分ほど中火で煮て、人参が少し柔らかくなったらわかめを入れて弱火で5分ほど煮る。残りの醤油などで、味を調整して火を止めて落ち着かせる。

コツ・ポイント

わかめには塩気があるので、はじめは薄め甘めでよいです。
冷めて落ち着いてから足りなければ再度調整してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Kayosan
Kayosan @cook_40021956
に公開
相変わらずのくいしんぼうです.一番の苦手はお掃除。皆さんに刺激を受けて結構バランスのよい食事になったと自負しています。どうぞよろしく!
もっと読む

似たレシピ