炒飯、秋刀魚蒲焼載せ

moritosh
moritosh @cook_40029950

お手軽ですが、フツーの炒飯では物足りないとき、もしくはハムやチャーシューが無いときに作ってみてはいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
中華街の牡丹園の炒飯には牛バラ煮込みが載ってます。またフカヒレが載っている炒飯もありますが、トッピングのある炒飯は珍しいと思い、作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 【炒飯】
  2. ご飯 1膳
  3. 玉子 1個
  4. 長葱 1/2本
  5. 味の素 小匙2
  6. 【トッピング】
  7. さんま蒲焼(缶詰 1個
  8. 大匙2
  9. みりん 大匙2
  10. オイスターソース 大匙1

作り方

  1. 1

    長葱は小口切りにします。蒲焼は缶から取り出して一口サイズに切ります。

  2. 2

    鍋に切った蒲焼、酒、みりん、オイスターソース、そして缶詰に残っているタレ(大匙1)を入れ、蒲焼を煮ます。

  3. 3

    ご飯を皿に取り水分を軽く飛ばします。(写真のご飯はホタテ貝柱入り玄米ご飯です。)

  4. 4

    中華なべを熱して油を入れ、溶いた玉子を入れてひと混ぜし、ご飯を入れて煽ります。葱、味の素を入れてさらに煽ってパラパラにします。

  5. 5

    皿に炒飯を取ります。

  6. 6

    蒲焼を汁ごと載せます。

コツ・ポイント

タレ(蒲焼の煮汁)を全部炒飯にかける必要はありません。好みで調節してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

moritosh
moritosh @cook_40029950
に公開
中華料理系が得意です。
もっと読む

似たレシピ