定番!豆腐白玉あんみつ

ゆったん @cook_40017564
おひなさまの日は、ひし形のゼリーをのせて作ります。我が家はどういう訳か、ちらし寿司とみつ豆が定番です^^
このレシピの生い立ち
母が昔から作ってくれるみつ豆です。
いつもはキウイのグリーンがあってきれいです。
定番!豆腐白玉あんみつ
おひなさまの日は、ひし形のゼリーをのせて作ります。我が家はどういう訳か、ちらし寿司とみつ豆が定番です^^
このレシピの生い立ち
母が昔から作ってくれるみつ豆です。
いつもはキウイのグリーンがあってきれいです。
作り方
- 1
寒天を煮とかし冷やし固める。◎印でシロップを作り冷やす。
- 2
白玉粉と豆腐をこね小さく丸める。ゆでて氷水にとる。
- 3
フルーツと盛り合わせる。
コツ・ポイント
豆腐は三つセットになって売られている真空のものを使うと水分量がちょうどいいです。
シロップは2:1の割合で量を加減してください。
みかん缶を使うときは、缶のシロップに水・砂糖・レモン汁を足して作るときもあります。
似たレシピ
-
簡単!パパっと!フルーツ豆腐白玉あんみつ 簡単!パパっと!フルーツ豆腐白玉あんみつ
パパっと簡単あんみつにも。フルーツみつ豆缶に手作りの豆腐白玉と餡をプラスします。グラスに飾って冷蔵庫で冷やしておきます。 minmo2✳️2 -
抹茶ムース・緑茶ゼリー・豆腐白玉あんみつ 抹茶ムース・緑茶ゼリー・豆腐白玉あんみつ
暑い夏場を乗り切るべく、涼しげで甘いスイーツ!下部は抹茶ムースと緑茶ゼリーが二層になっていて、上部はフルーツと白玉などで華やかに!透明なカップだとより一層見栄えするかも…!お子様にもご年配の方にもおすすめできるスイーツです!工程が多くて、申し訳ありません…。ですが、作るとどれも単純で簡単です!コツ、ポイントを先に見ておくと、スムーズにつくれるかとおもいます!※写真だとムースなどの層が見えずイマイチです… mimimi525 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17477062