作り方
- 1
はっさく(今回は頂き物・無農薬)を洗い、皮のオレンジ色の部分を頑張ってむく。それを千切りにして重さを量っておき(今回82g)、2~3回ゆでこぼし、きつい苦みをとる。
- 2
残った皮をむく。実がちゃんと見えるくらいまで、皮の白い所と一緒にむいてしまってください。
- 3
実をとる。写真みたいに実を起こしながら果実をとると、汁があまりこぼれません。全部はずせたら重さを量ってみる。今回は750g。
- 4
皮と実を足した重さの4.5割の砂糖を量り、(今回は375g)鍋に皮・実と共に加えて中火にかける。
- 5
こんなんになりました。もうちょっと早めに火を止めても良かったかも。ややねっとり気味のマーマレード。でも、白い部分を入れなかったので、色はめっちゃオレンジ色です。
コツ・ポイント
皮の白いところが苦いらしい。好きな人はもっと皮を厚くむいてもいいです。その方が、皮を切るときは簡単。砂糖も適当でいいです。何で45%かって、売ってあるジャムの糖度を参考にしたからです。大きい鍋を使うと、水分蒸発が早いので早く仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
〇マーマレードとりんごのマフィン〇 〇マーマレードとりんごのマフィン〇
軽いふわっとした口当たりの、あっさりしたマフィンです。マーマレードとりんごで十分な甘さになるので、砂糖は控えめにします。 琥珀華 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17477816