大分の宝☆だんご汁(郷土料理)

まほまま
まほまま @cook_40022432

大分の宝PART2!簡単で冷蔵庫の整理もできる上にこれだけでお腹いっぱいになれるスグレモノ~。だんごを多めに作って「大分の宝☆やせうま」も作っちゃえ!
このレシピの生い立ち
故郷の郷土料理で、大好きな「とり天」のベストパートナーなので・・・。

大分の宝☆だんご汁(郷土料理)

大分の宝PART2!簡単で冷蔵庫の整理もできる上にこれだけでお腹いっぱいになれるスグレモノ~。だんごを多めに作って「大分の宝☆やせうま」も作っちゃえ!
このレシピの生い立ち
故郷の郷土料理で、大好きな「とり天」のベストパートナーなので・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. だんご
  2. 小麦粉 カップ1
  3. ・塩 小さじ1/2
  4. ・水 60cc
  5. ごぼう 1/3本
  6. にんじん 3cmくらい
  7. 大根 3cmくらい
  8. 油揚げ 1/2枚
  9. 豚細切れ 50g
  10. 長ネギ 1/2本
  11. かぼちゃ 1/4個
  12. ・・・お野菜何でも 量も食べたいだけ入れてOK
  13. だし汁(いりこだし) カップ4
  14. 味噌(あれば麦味噌) 適量
  15. 細ねぎ お好みで
  16. 柚子こしょう あれば

作り方

  1. 1

    小麦粉と塩、水をボールに入れてよーーーくこね、ラップに包み冷蔵庫で30分以上ねかす。

  2. 2

    ●は通常お味噌汁に入れるときのように切る。(食べやすければ何切りでも構いません)

  3. 3

    厚手の鍋で豚肉を軽くいため、そこへだし汁を入れる。更に火の通りにくい順に●をだし汁に入れ、最後に味噌を溶く。 ※ここまでは通常の豚汁の作り方と一緒です。

  4. 4

    ねかせておいただんごを6等分にし、幅1~2cm、長さ15cmくらいに伸ばす。

  5. 5

    フツフツ煮えてきた鍋に、そーっとだんごを入れて、ふたをして弱火で5~10分待つ・・・で、完成!

  6. 6

    小口切りにした細ねぎを散らして召し上がれ~~(^o^)丿

コツ・ポイント

だんごは気分によって厚みや形を変えてみたらそれぞれ美味しいです。
柚子こしょうがあれば是非振りかけて下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まほまま
まほまま @cook_40022432
に公開
3歳の娘と育ち盛り(?)のパパさんのために毎日頑張ってお料理してます^^いや、ちょっと手を抜いています・・・。2009年4月末に女の子を出産しました。また離乳食作りも頑張らなきゃ!
もっと読む

似たレシピ