米粉でタルト

takaya
takaya @cook_40014227

米粉とアーモンドプードルでタルト生地を作りました。 サックリとして美味しいです(*^_^*)  フードプロセッサーであっという間にタルト生地ができます。
このレシピの生い立ち
米粉を使ったお菓子が作りたくて、タルトにしてみました。

米粉でタルト

米粉とアーモンドプードルでタルト生地を作りました。 サックリとして美味しいです(*^_^*)  フードプロセッサーであっという間にタルト生地ができます。
このレシピの生い立ち
米粉を使ったお菓子が作りたくて、タルトにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmタルト型1台分
  1. 米粉 100g
  2. アーモンドパウダー 50g
  3. グラニュー糖 40g
  4. 2g
  5. 無塩バター 90g
  6. 卵黄 1個
  7. フィリング
  8.  煮リンゴ 適宜
  9.  カスタードクリーム 約2台分
  10.    薄力粉 45g
  11.    砂糖 110g
  12.    牛乳 300g
  13.    生クリーム 60g
  14.    全卵 1個
  15.    卵黄 2個
  16.    バター 10g

作り方

  1. 1

    タルト生地用の無塩バターは1~1.5cm角に切って冷やしておきます。

  2. 2

    フードプロセッサーに粉類を入れてガーッと合わせ、切って冷やしておいたバターを加えて、バターの回りに粉がついてポロポロになったら卵黄を加えてひとかたまりになったら出してラップに包んで冷蔵庫で休ませます。

  3. 3

    カスタードクリームを作ります。
     ボウルに卵と砂糖を入れてあわたてきで白っぽくなるまで混ぜ、次に薄力粉を加えてさらに混ぜます。牛乳と生クリームを沸騰寸前まで暖めて卵のボウルに入れてよく混ぜます。

  4. 4

    もう一度火にかけて絶えずかき混ぜながらしっかりととろみがつくまで混ぜて火から下ろし、バターを加えます。 ここでダマが残ってもあわたてきでよく混ぜるときれいになります。
    ラップをかけて冷ましておきます。

  5. 5

    休ませた生地を厚さ3mmに伸ばし、油を塗ったタルト型に敷き詰め、縁まできれいに貼ったら底にフォークでプチプチと穴を開けます。
    タルト生地の上にオーブンペーパーを敷いてタルトストーンを載せ180度20分、タルトストーンを外して10分焼く。

  6. 6

    焼き上がって冷めたタルトにカスタードクリームを詰め、リンゴを並べて出来上がり♪

コツ・ポイント

リンゴはアップルプリザーブを使いました。 リンゴ以外でもフルーツコンポートや生のフルーツ類を彩りよく載せても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
takaya
takaya @cook_40014227
に公開
パンやお菓子作り、手抜き料理を得意とするぐうたら主婦です(^^;)ブログで「わんことの生活時々パン・お菓子作り」も公開しています♪    毎日がシュナ日和(http://maishuna.blog.fc2.com/)
もっと読む

似たレシピ