ひな祭りnoちらし寿司~♡♡

らんぷあい @cook_40016954
いつものちらし寿司も目先を変えれば、楽し~いひな祭り!v(*^^*)v
このレシピの生い立ち
いつも作るちらし寿司の分量をメモる為に…
ひな祭りnoちらし寿司~♡♡
いつものちらし寿司も目先を変えれば、楽し~いひな祭り!v(*^^*)v
このレシピの生い立ち
いつも作るちらし寿司の分量をメモる為に…
作り方
- 1
米は普通より少し固めに炊く。合わせ酢はボウルに入れてよく混ぜ砂糖を溶かしておく。
- 2
@を調味料で煮る。(中火で汁気がなくなるまで…)
- 3
飯台で全てを混ぜ合わせ出来上がり。
- 4
ボウルにラップをしき込み、薄焼き卵をボウルにそって貼り付ける。縁の部分の卵は縁より少し出る様にしておく。
- 5
その中に③のちらし寿司を入れ、ラップで軽く押さえ、縁より出た卵は中に入れ、ご飯を包み込む様にする。
- 6
ボウルにお皿をかぶせ、裏返しにしてお皿に移す。
- 7
薄焼き卵は半分に切り、ひだを寄せて貼り付けていく。(楊枝で押えると作業しやすい…)
- 8
こちらは、マドレーヌをベースにし飾りつけた物…今年のひな祭りケーキの飾りとして作った物です。可愛くて捨てきれず再利用!(^^ゞ
- 9
お好きな飾りでどうぞ~♪
コツ・ポイント
※手順⑦の楊枝は使用しなくても出来ます。又、出来上がりの時点では全て外してあります。薄焼き卵を作る時に少量の水溶き片栗粉を加えると敗れにくいです。卵4個位に対して、片栗粉(小1)水(小2)って感じかな?
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17478508