*れんこんと海老のぺったんこ餃子*

さくっとした皮の中には、もちもちの蓮根と、ぷりぷりの海老が。スイートチリソースでいただきます。
このレシピの生い立ち
amamiwaさんの「水餃子をスイートチリソースで」(レシピID:330609)をいただいたときに、餃子にスイートチリがとっても美味しかったので♪
*れんこんと海老のぺったんこ餃子*
さくっとした皮の中には、もちもちの蓮根と、ぷりぷりの海老が。スイートチリソースでいただきます。
このレシピの生い立ち
amamiwaさんの「水餃子をスイートチリソースで」(レシピID:330609)をいただいたときに、餃子にスイートチリがとっても美味しかったので♪
作り方
- 1
海老の殻をむいて、酒、塩、胡椒をふりかけてもみこみます。しばらく置いたあと、粗めに刻んでおきます。
- 2
れんこんの皮をむきます。12枚分、2~3ミリ幅でスライスします。さらに半分に切っておきます。全部で24枚出来るようにします。(5の写真参照)薄い酢水につけておいてください。
- 3
残りのれんこんは、すりおろします。
- 4
ボールに、海老とれんこんのすりおろしを入れます。(写真は左が海老、右がれんこんです)そこに☆を加えて、よく混ぜます。(生姜は、すりおろしてください)
- 5
餃子の皮に、2のれんこんをのせます。
- 6
れんこんの上に、4の餡をのせます。
- 7
皮のまわりに水をつけて、ぺったんこに包みます。(厚さは1センチ位です)
- 8
フライパンに、多めに油を入れて、中火でこんがりきつね色になるように、両面焼きます。揚げ焼きのような感じで♪
- 9
揚げたてを、スイートチリソースにつけていただきます。
コツ・ポイント
餡は、たくさん入れすぎないようにします。すりおろしたれんこんの水分が多いときは、軽く水気をきってください。手順5のようにれんこんを皮にのせますので、れんこんの大きさによって、皮の大きさを選んでください。(レシピでは、普通の皮で作る分量になっています。)
似たレシピ
-
-
-
-
簡単プリ・シャク♪えびレンコン餃子 簡単プリ・シャク♪えびレンコン餃子
材料は2人前になってます。プリプリっとした海老とシャクシャクのレンコンを包んだ、カリカリの餃子の食感が楽しめますよ♪紫のスミレ
-
-
その他のレシピ