美味しい鶏のつくね鍋、2種類バージョン

りねりね @cook_40021586
鶏のつくねがメインなので、揚げたのと、そのままスプーンで落として食べるのと、2種類で作りました。
柚子こしょうを効かせた味のついたつくねは、そのままでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
2種類あると、飽きないかなって思いました。
鶏のつくね鍋は、昔はキライだったけど、自分で作るようになって、最近好きになってきたので、しつこく作るようになりました。
鶏のつくねが安い時に、買って、喜んで作ってます。
美味しい鶏のつくね鍋、2種類バージョン
鶏のつくねがメインなので、揚げたのと、そのままスプーンで落として食べるのと、2種類で作りました。
柚子こしょうを効かせた味のついたつくねは、そのままでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
2種類あると、飽きないかなって思いました。
鶏のつくね鍋は、昔はキライだったけど、自分で作るようになって、最近好きになってきたので、しつこく作るようになりました。
鶏のつくねが安い時に、買って、喜んで作ってます。
作り方
- 1
★鶏の挽肉と、●印の材量をよ~く練り、つくねを作ります。
★ 鍋に、水を入れて、沸騰したら鶏がらスープを入れて、野菜を入れて、、つくねをスプーンでポトンと入れます。
- 2
揚げたい分量のつくねは、サラダ油で軽く揚げて、鍋に入れてアツアツの2種類でお試しください。
- 3
コツ・ポイント
揚げる場合は、クルクルと回しながら揚げてください。
よく油をきって、お鍋にいれて煮込むと、それはそれで美味しいです。
ポン酢で食べても美味しいし、そのままスープで食べても美味しいですよ。
似たレシピ
-
美味しい鶏のつくねと野菜いっぱいのお鍋 美味しい鶏のつくねと野菜いっぱいのお鍋
冷蔵庫にある色んなお野菜と柚子コショウを入れたつくねをお味噌仕立てでお鍋にしました。つくねはつけダレで食べてもよし。お味噌のスープで食べてもよしで、2度美味しいです。ああ、ご飯がいくらでもすすんでしまいます。 りねりね -
のせ鍋☆鶏のつくねをたっぷりのせた野菜鍋 のせ鍋☆鶏のつくねをたっぷりのせた野菜鍋
つくねをたっぷりのせて、仕上げにたまごのきみをポトリと落とします。たまご一個の使い分けで広がるお鍋のバリエーションです。 BistroMiti -
-
-
✴︎ふわふわヘルシー鶏のつくね鍋✴︎ ✴︎ふわふわヘルシー鶏のつくね鍋✴︎
とっても簡単、ヘルシー、経済的なお鍋です〜 我が家は鶏挽肉も冷凍庫にありますので、思い立ったらいつでも手軽にできます♥︎ マラガの空 -
油はたった1/2低カロリーの鶏のつくね鍋 油はたった1/2低カロリーの鶏のつくね鍋
低カロリーで美味しく温まる鍋です酉年にちなんで!レシピがわかりにくかったらごめんなさい!ご指導いただけたら嬉しいです ガオォォ -
-
-
-
-
鶏のつくねで和風クリームシチュー 鶏のつくねで和風クリームシチュー
鶏のつくねをフライパンで焼いて、クリームシチューで煮込んでみました。白菜を使った和風のクリームシチューですが、ルウを使うので、とっても簡単です。白菜がいっぱい消費できます。(笑) りねりね
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17479529