美味しい鶏のつくね鍋、2種類バージョン

りねりね
りねりね @cook_40021586

鶏のつくねがメインなので、揚げたのと、そのままスプーンで落として食べるのと、2種類で作りました。
柚子こしょうを効かせた味のついたつくねは、そのままでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
2種類あると、飽きないかなって思いました。
鶏のつくね鍋は、昔はキライだったけど、自分で作るようになって、最近好きになってきたので、しつこく作るようになりました。
鶏のつくねが安い時に、買って、喜んで作ってます。

美味しい鶏のつくね鍋、2種類バージョン

鶏のつくねがメインなので、揚げたのと、そのままスプーンで落として食べるのと、2種類で作りました。
柚子こしょうを効かせた味のついたつくねは、そのままでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
2種類あると、飽きないかなって思いました。
鶏のつくね鍋は、昔はキライだったけど、自分で作るようになって、最近好きになってきたので、しつこく作るようになりました。
鶏のつくねが安い時に、買って、喜んで作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. つくね20個ぶんくらい
  2. 鶏の挽肉 200グラム
  3. タマネギ 1個
  4. ネギ 1本
  5. 1個
  6. ●酒 大匙1
  7. ●醤油 大匙1
  8. ごま 大匙1
  9. ●塩コショウ 少々
  10. 柚子胡椒 小匙1~2
  11. 片栗粉 大匙1
  12. ●パン粉 カップ1
  13. 白菜白菜人参 お好みの量
  14. 鶏がらスープの素 大匙2

作り方

  1. 1

    ★鶏の挽肉と、●印の材量をよ~く練り、つくねを作ります。

    ★ 鍋に、水を入れて、沸騰したら鶏がらスープを入れて、野菜を入れて、、つくねをスプーンでポトンと入れます。

  2. 2

    揚げたい分量のつくねは、サラダ油で軽く揚げて、鍋に入れてアツアツの2種類でお試しください。

  3. 3

コツ・ポイント

揚げる場合は、クルクルと回しながら揚げてください。
よく油をきって、お鍋にいれて煮込むと、それはそれで美味しいです。
ポン酢で食べても美味しいし、そのままスープで食べても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りねりね
りねりね @cook_40021586
に公開
毎日出来るだけ楽しく料理が出来たらいいなぁと思ってます(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ