【 あんこ 】

ちびこねこ*
ちびこねこ* @cook_40034223

甘さひかえめの、ほっこり優しいあんこです☆
このレシピの生い立ち
甘さひかえめの自分好みのあんこが作りたくて試行錯誤しながら作りました。冷凍保存もOKです。

【 あんこ 】

甘さひかえめの、ほっこり優しいあんこです☆
このレシピの生い立ち
甘さひかえめの自分好みのあんこが作りたくて試行錯誤しながら作りました。冷凍保存もOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 300g
  2. 三温糖(上白糖) 小豆の0.7倍(210g)
  3. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    洗った小豆を鍋に入れ、ひたひたになるまで水を加え、沸騰したら、茹で汁を捨てる(この作業を2、3回繰り返す)。

  2. 2

    小豆をザルにあけて茹で汁を捨て鍋に戻し、小豆がたっぷりと浸るくらいの水を入れ沸騰したら中火で5分間煮て、火を止め、そのまま2、3時間置く。●小豆が水分を吸収するので多めの水にする。

  3. 3

    ②の茹で水を捨て、再び小豆とたっぷり浸るくらいの水を入れ、灰汁を取りながら、弱火で30分~45分くらい煮る。

  4. 4

    小豆が指で押して潰れるくらい柔らかくなったら、1/2量の三温糖を加え、弱火で15分くらい煮る。

  5. 5

    残りの三温糖を加え、砂糖が溶けたら、塩を加え、時々かき混ぜながら弱火で煮て(15分目安)、好みの固さになったら火を止める。

  6. 6

    ♪800gの小豆で作った時、3kgのあんこが出来ました。

    半分はつぶあんのまま、もう半分はミキサーにかけてこしあんにして冷凍しました。

コツ・ポイント

小豆とお砂糖は、1:1が一般的です。甘さはお好みで調節して下さい。
5の工程の後、煮汁ごとミキサーにかけ、再び鍋に戻して、弱火で汁気が無くなるまで練ればこしあんになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちびこねこ*
ちびこねこ* @cook_40034223
に公開
お料理上手になりたい、ケーキ好きのちびこねこです。 つくれぽ三昧でガンバロウ。おぅヽ(〃・ω・〃)ノ
もっと読む

似たレシピ