レンジで簡単☆魚のあら煮

知利
知利 @cook_40022543

本当に簡単にふっくら美味しい煮魚ができます。
このレシピの生い立ち
本当はぶり大根を作りたくてお魚屋さんにいったら、今日はこれがお得!まけとくから!!といわれ、さわらとたらのあらを買うことに…。こんなに食べきれないし、ということで濃い目に煮付けておくことにしました。

レンジで簡単☆魚のあら煮

本当に簡単にふっくら美味しい煮魚ができます。
このレシピの生い立ち
本当はぶり大根を作りたくてお魚屋さんにいったら、今日はこれがお得!まけとくから!!といわれ、さわらとたらのあらを買うことに…。こんなに食べきれないし、ということで濃い目に煮付けておくことにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 魚のあら 200~600g
  2. 日本酒 大2
  3. 醤油 大2
  4. 砂糖(きび砂糖) 大2
  5. しょうがの薄切り 適宜

作り方

  1. 1

    魚のあらを大き目のボールに作った塩水で洗い、キッチンペーパーで水気をふきとる。このときにキッチンバサミで不要なひれやえらなど取り除いておく。

  2. 2

    酒・醤油・砂糖をまぜ、砂糖が溶けたら耐熱容器(今回は深めの皿)にいれる。1のあらとしょうがもいれ、ていねいに
    調味液をからめる。

  3. 3

    レンジ蓋をかぶせてレンジで加熱。5分くらいで一度蓋をあけ、上下を返しながら煮汁をからめて様子を見ながら再度加熱。合計8分くらいで出来上がり。

コツ・ポイント

レンジを使うやり方は本で見ました。レシピではあら200gにこの味付けでしたが、あら600g以上でも大丈夫でした。途中で上下をいれかえてまんべんなく味を絡ませるのがコツです。沢山作って冷蔵庫で保存し、必要な分だけ温めて、青菜などといただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
知利
知利 @cook_40022543
に公開
はじめまして、知利です。面倒くさがりやで恥かしがりやの飼い主のかわりにぼくがご挨拶。たまにしか更新してないみたいだけど、野菜たっぷりのヘルシー&お手軽料理を紹介していくのでよろしくね♪
もっと読む

似たレシピ