豚肉と油あげde豆腐まきまき~♪

見た目はちゃんと日本料理していますが、か~んたん料理。今回は楽チンに麺つゆをつかっちゃいましたっ。
このレシピの生い立ち
生まれ育った名古屋は、お稲荷さんが1こ分サイズの油揚げ。嫁いできて、はじめはびっくりしたなあ。とっても大きなお揚げを使う地方もあるんですよね~。でっかいまきまきができそうですねo(^^)o
豚肉と油あげde豆腐まきまき~♪
見た目はちゃんと日本料理していますが、か~んたん料理。今回は楽チンに麺つゆをつかっちゃいましたっ。
このレシピの生い立ち
生まれ育った名古屋は、お稲荷さんが1こ分サイズの油揚げ。嫁いできて、はじめはびっくりしたなあ。とっても大きなお揚げを使う地方もあるんですよね~。でっかいまきまきができそうですねo(^^)o
作り方
- 1
豆腐はキッチンペーパー2枚で包み、その上に重しをして、水をぬいておきます。(お急ぎなら、ペーパーで包みお皿において電子レンジに1分半くらいかけてください。やりすぎると崩れますので注意。)
- 2
鍋にお湯を沸かし、ブロッコリーを固めに茹でます。取り出して、油揚げの油を落とすために、さっと湯の中にとおします。
- 3
豆腐を6等分します。
油揚げを1辺だけ残し開き、豚コマ肉を全体にのばし、手前に豆腐2個を横に並べ、くるくる巻きます。巻き終わりを爪楊枝2本くらいで止めます。同じものをあと2本作ります。 - 4
あまり隙間ができないくらいの鍋(私はミニフライパンで作ります)に、麺つゆ・水・砂糖を入れて煮立たせ、③を入れます。落し蓋をして、途中で1度裏表を返し、中火で10分煮ます。
- 5
ブロッコリーを入れて、ひと煮します。④をまな板に取り出し、爪楊枝をとって、6等分します(お好きな大きさでいいですよ)。お皿に盛ってできあがり~♪
コツ・ポイント
麺つゆを使いましたが、もちろんだし汁から作っていただいても。そのときはだし汁2/3カップ・しょうゆ大さじ3・みりん大さじ3・砂糖大さじ2・酒大さじ1でどうでしょうか。お好みで調節してくださいね。地方によって揚げのサイズが違いますよね。使用した油揚げは、半分に切ると2個のお稲荷さんができるサイズです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
貴女風味で豚肉豆腐炊いたん❤️ゆりさん風 貴女風味で豚肉豆腐炊いたん❤️ゆりさん風
めんつゆを使って木綿豆腐と豚コマ肉(牛細肉可)をめんつゆ表示で炊きました。夕食のメインです。お家野菜入れても⭕♥ゆりさん風
-
-
-
その他のレシピ