ガーリックチップス(素材)

emmaemma
emmaemma @cook_40032665

にんにくってネットにたくさん入ってお手ごろ価格で売っていることが多いですよね?
それを有効に活用するためにこんな方法で保存してはいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
大量のにんにくを購入し、芽が出る前に何とかならないかと思い作りました。サラダのトッピングに良し、チャーハンに良し、ラーメンに良し…です。自分なりにいろいろアレンジして利用してくださいね。

ガーリックチップス(素材)

にんにくってネットにたくさん入ってお手ごろ価格で売っていることが多いですよね?
それを有効に活用するためにこんな方法で保存してはいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
大量のにんにくを購入し、芽が出る前に何とかならないかと思い作りました。サラダのトッピングに良し、チャーハンに良し、ラーメンに良し…です。自分なりにいろいろアレンジして利用してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんにく あるだけ
  2. 揚げ油 にんにくがひたひたになるくらい

作り方

  1. 1

    買ってきたにんにくをひたすらむきます。子どもたちにも手伝ってもらいましょう。幼稚園前の小さなお子様でも大丈夫です。

  2. 2

    むいたにんにくをスライスします。にんにくがころころして危ないので、ちょっと大きくなったお子さんなら手伝ってもらっても良いと思います。

  3. 3

    150℃の油で揚げます。はじめはパチパチ言って、にんにくの姿も見えません。時々かき混ぜてあげてくださいね。

  4. 4

    しばらくすると、にんにくの姿が見えてきます。音もサワサワって感じになります。

  5. 5

    あと一歩でカリカリになりそうってところで油から引き上げ、キッチンペーパーを敷いた新聞紙の上に広げましょう。余熱で進むので引き際が肝心です。

  6. 6

    油が切れて、完全に冷めたらチャック式の袋に入れて冷凍庫で保管しましょう。いつでもパリパリです。

コツ・ポイント

基本的に揚げ油は何でも良いのですが、まっさらな油を使ってコレを作った後に残った油を別に保管しておけば、「ガーリックオイル」になります。オリーブオイルとかで作って、イタリアンを作るときに利用するとグッドです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
emmaemma
emmaemma @cook_40032665
に公開
だんなと3人の子ども達の胃袋を毎日満たすために頑張っています。
もっと読む

似たレシピ