菜の花のお浸し

ゆな☆ @cook_40020649
めんつゆを使って簡単お浸し! 菜の花は食感を生かすように固めに茹でるのがポイント♪ ひな祭りの副菜にいかが?
このレシピの生い立ち
茹でて醤油をぶっ掛けただけのおひたしじゃなくて、ちゃんと味の染みた『お浸し』が食べたくて、手軽にめんつゆで作ってみたら大正解でした♪
菜の花のお浸し
めんつゆを使って簡単お浸し! 菜の花は食感を生かすように固めに茹でるのがポイント♪ ひな祭りの副菜にいかが?
このレシピの生い立ち
茹でて醤油をぶっ掛けただけのおひたしじゃなくて、ちゃんと味の染みた『お浸し』が食べたくて、手軽にめんつゆで作ってみたら大正解でした♪
作り方
- 1
菜の花は葉と茎に分け、塩を入れたお湯で茎から先に茹でる。
中火で10~20秒が目安。 - 2
茹でた菜の花を氷水に入れて一気に冷やし、ザルなどに上げて水気を絞っておく。
- 3
めんつゆを水で薄めて(そばつゆよりも薄ーく)、食べやすい大きさに切った菜の花を浸しておく。
このとき、もう一度ギュッと絞るのがコツ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17481960