圧力鍋で簡単♡ヘルシーな✿豚の角煮✿

ガッちゃん
ガッちゃん @cook_40025740

脂が美味しい豚の角煮ですが、一手間かけて脂を最小限にしましょ♬♫ 調味料も少なめにしています。メタボなパパに愛を込めて・・♡(笑)
このレシピの生い立ち
圧力鍋付属のレシピの加圧時間、調味料を参考にし、アレンジしました。「豚の角煮は食べたいけれど、脂の摂取は最小限にしたい・・」の思いで、脂を抜く工夫をしています。大根は、煮崩れ防止のため、後から入れて加圧し直しています。

圧力鍋で簡単♡ヘルシーな✿豚の角煮✿

脂が美味しい豚の角煮ですが、一手間かけて脂を最小限にしましょ♬♫ 調味料も少なめにしています。メタボなパパに愛を込めて・・♡(笑)
このレシピの生い立ち
圧力鍋付属のレシピの加圧時間、調味料を参考にし、アレンジしました。「豚の角煮は食べたいけれど、脂の摂取は最小限にしたい・・」の思いで、脂を抜く工夫をしています。大根は、煮崩れ防止のため、後から入れて加圧し直しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉 300g
  2. 大根 1/3~1/4本
  3. 生姜 1かけ
  4. ●水 150cc
  5. ●酒 大1 1/2
  6. ●醤油 大2
  7. ●砂糖 大1
  8. ●みりん 大1/2

作り方

  1. 1

    豚バラ肉を4~5cm角に切り、たっぷりの水と生姜スライスと共に圧力鍋に入れる。30分加圧、自然冷却。

  2. 2

    豚肉はよく水洗いし、洗った圧力鍋に再び入れる。●の調味料を入れ、軽く揺り動かし(又はスプーンで調味料をかけ)13分加圧、自然冷却。

  3. 3

    加圧している間に大根を切っておく。厚めに皮を剥いて、厚さ4cm程度、縦に半分(太いものなら1/4)に切り、隠し包丁しておく。

  4. 4

    圧力が下がったら、3の大根を入れ、煮汁を肉と大根に回しかけ、再び加圧7分、自然冷却。

  5. 5

    一度冷ますと写真のように白く脂が固まるのでスプーンできれいに取り除く。

  6. 6

    煮汁を絡ませながら温め直せば完成ー✿

コツ・ポイント

豚バラ肉の煮崩れが心配な場合は、1ではバラのまま(出来ればタコ糸で縛って)加圧するといいと思います。お好みで、茹で玉子を5の写真のように漬けておくと色よく漬かります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガッちゃん
ガッちゃん @cook_40025740
に公開
主婦歴15年の。旦那、息子2人の4人家族です。三度の飯より酒が好き(笑)ご飯と言う名の酒のつまみを日々作っています。
もっと読む

似たレシピ