コーラでとろとろ、豚の角煮

mackee7
mackee7 @cook_40034901

だれでも簡単にとろとろの豚の角煮が作れます。
このレシピの生い立ち
カリフォルニア在住の友人に豚の角煮を作ってくれと言われて作ってみました。アメリカではあまり長ねぎが手に入らないそうですが、日本食材のスーパーで売ってました。
コーラをつかうのはここ↓のを参考にさせてもらいました。
http://mshun.blog32.fc2.com/blog-entry-184.html

コーラでとろとろ、豚の角煮

だれでも簡単にとろとろの豚の角煮が作れます。
このレシピの生い立ち
カリフォルニア在住の友人に豚の角煮を作ってくれと言われて作ってみました。アメリカではあまり長ねぎが手に入らないそうですが、日本食材のスーパーで売ってました。
コーラをつかうのはここ↓のを参考にさせてもらいました。
http://mshun.blog32.fc2.com/blog-entry-184.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. コーラ 500ml
  2. 豚バラブロック 500gー1kg
  3. しょうが 2片
  4. 長ねぎの青いとこ 2本分くらい
  5. しょうゆ 大さじ5

作り方

  1. 1

    なべに適当に切った豚ブロック、しょうがのスライス1片ぶん、長ねぎの青いとこ、水入れて火にかける。沸騰したら弱火で10分くらい煮る。(米のとぎ汁で煮ると脂がより出るらしい)

  2. 2

    豚肉はそのままで、湯、しょうが、ねぎを捨て、しょうがのスライスを新しく入れ、コーラ、しょうゆを鍋に入れる。火にかけ、蓋をしてぼこぼこ沸いてきたら弱火。1時間くらい煮たら火を止める。

  3. 3

    半日くらい冷えるまで待つ。あるいは鍋ごと冷蔵庫に入れる。浮いた脂が白くなって固まるのでそれをさじですくって除く。鍋をあたため直して完成。

  4. 4

    2011.3.25
    米のとぎ汁、コカコーラ、圧力鍋で作ってみました。

  5. 5

    圧力鍋を使用。とぎ汁で20分程加圧。

  6. 6

    大根、ゆで卵も入れました。コーラ入れて圧力鍋で12分加圧。

  7. 7

    時短でおいしくできました。

コツ・ポイント

コーラの炭酸で肉が柔らかくなるみたいなので、長時間煮る必要はないと思います。途中でゆで卵を入れて、煮卵も作るといいです。あれば和からしを添えて召し上がってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mackee7
mackee7 @cook_40034901
に公開
2007年4月から狭いキッチンで料理を始めました。2010年5月に結婚して白山に引っ越しました。料理はたまにします
もっと読む

似たレシピ