サンマのつみれといも団子汁

くちかーざ @cook_40034746
”ふんわ~り”のつみれと”もちもち”のいも団子汁です。その他、お好みの材料を入れて作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
ボリュームアップにいも団子を入れてみました。
作り方
- 1
①サンマは三枚おろしにして、包丁でたたいてミンチにする。
②①に酒、みそ、卵白、塩、片栗粉、しょうが、ねぎを混ぜる。
- 2
*いも団子の材料
じゃがいも・・・大1個(150g)
片栗粉 ・・・大さじ2と1/2
塩 ・・・少々 - 3
③いも団子を作る。じゃがいもをレンジで柔らかくなるまで加熱してつぶす。片栗粉と塩を加え、手でよくこねる。一口大の大きさに丸める。
④大根はいちょう切りして、ねぎは斜めに切る。
- 4
⑤鍋にだし汁を入れ、大根を煮る。煮だったらサンマをスプーンなどで加える。
⑥サンマに火が通ったら味噌を入れ、芋団子とねぎを加え数分煮る。
- 5
⑦お好みで七味唐辛子をふる。
- 6
コツ・ポイント
いも団子は片栗粉が少ないと崩れてしまいます。だし汁に入れる前に1個を茹でてみて、硬さを見た方が失敗しないと思います。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17483518