✔サックサク。黒糖黒ゴマクッキー

ぺりっと
ぺりっと @cook_40035482

出来立ての黒糖、黒ごまの香りとサクサク感が堪りません。時間が経つと、しっとり感が出てきていつまでも美味しい(๑→‿ฺ←๑) 。家の定番クッキーになってます。
このレシピの生い立ち
Cookpadの書籍「100万人が選んだ大絶賛のお菓子」の黒ゴマクッキーを参考にして少しアレンジしました。現在はそのレシピがないようです。
何度食べても飽きが来ないし、温かくても冷えても時間が経っても美味しい。定番にしているクッキーです。

✔サックサク。黒糖黒ゴマクッキー

出来立ての黒糖、黒ごまの香りとサクサク感が堪りません。時間が経つと、しっとり感が出てきていつまでも美味しい(๑→‿ฺ←๑) 。家の定番クッキーになってます。
このレシピの生い立ち
Cookpadの書籍「100万人が選んだ大絶賛のお菓子」の黒ゴマクッキーを参考にして少しアレンジしました。現在はそのレシピがないようです。
何度食べても飽きが来ないし、温かくても冷えても時間が経っても美味しい。定番にしているクッキーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きさ4cm、45~50枚
  1. 薄力粉 200g
  2. 黒ごま 20g
  3. 黒糖 50g
  4. くるみ 20g
  5. アーモンド 20g
  6. バター(食塩不使用) 150g
  7. 少々

作り方

  1. 1

    【準備編】 材料を全て揃えます ※オーブンは温めておいてもおかなくてもどちらでも大丈夫です ※バターは1.5cm角に切ったらすぐに冷蔵庫に戻す

  2. 2

    【実践編】薄力粉をフードプロセッサー(又はボール)に加える ※ボールの場合は2.~6.まで順次加えながら混ぜ合わせる

  3. 3

    【実践編】
    くるみとアーモンドを加える
    ※手で混ぜ合わせる場合は、ナッツ類はあらかじめミキサー等で細かくしておく

  4. 4

    【実践編】黒糖を加える

  5. 5

    【実践編】黒ごまを加える

  6. 6

    【実践編】冷蔵庫からバターを出して加える

  7. 7

    【実践編】2.~6.の材料をしっかりと混ぜ合わせる

  8. 8

    【実践編】1.5㎝程のボールを作る
    ※生地は非常に柔らかいので、作りづらくなった場合は生地を冷蔵庫に入れ様子をみる

  9. 9

    【実践編】5mm程の厚さにする

  10. 10

    【実践編】オーブンシートの上に並べる
    ※生地は膨らむ為、1cm以上間隔をあける

  11. 11

    【実践編】横から見るとこんな感じ

  12. 12

    【実践編】180℃のオー分で18~20分程焼く
    ※18分前後で生地の様子を確認し、焼き色をつけたくない場合は、すぐに止めて余熱で調節する

  13. 13

    【実践編】できあがり!

  14. 14

    【補足】シリカゲル(乾燥剤)を入れ、冷蔵庫などで冷やしておくと長い期間、美味しく召し上がれます

コツ・ポイント

ナッツ類はお好みで。塩はお好みで。整形している間に生地が温度により非常に柔らかくなる為、適宜冷蔵庫や(急ぎの場合は)冷凍庫に入れて生地の硬さを調節する。黒糖に塊がある場合、焼いてる時に解けて固まるが小さければ美味しい。大きいと感じる場合は砕く。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぺりっと
ぺりっと @cook_40035482
に公開
(๑→‿ฺ←๑) からだにもココロにも栄養あるコトを心がけたい。
もっと読む

似たレシピ