ほうじ茶香る生チョコ

朔夜姫
朔夜姫 @cook_40035437

ほうじ茶香るこの逸品!!お年寄りから子供まで幅広く喜ばれます(^v^)香り高く香ばしいほうじ茶と苦味のあるココアが甘いチョコの中で出会った(ウルルン風)
ほうじ茶がない人は紅茶、ウーロン茶、黒豆茶などでも、やってみてください(>з<)
このレシピの生い立ち
最近→スイーツとコラボしまくってるほうじ茶♪私も肖ってみました(笑)香ばしいほうじ茶とチョコレートの相性は抜群!!です(●^v^●)ついつい…ダイエット中にも関わらず、また一つまた一つと手が出る美味しさです(汗)食べた後、すかさず…ウーロン茶で脂肪分解してしまいました(笑)
ほうじ茶以外もウーロン茶、黒豆茶…その他、自分のお気に入りのお茶で試してみて下さい(^^)

ほうじ茶香る生チョコ

ほうじ茶香るこの逸品!!お年寄りから子供まで幅広く喜ばれます(^v^)香り高く香ばしいほうじ茶と苦味のあるココアが甘いチョコの中で出会った(ウルルン風)
ほうじ茶がない人は紅茶、ウーロン茶、黒豆茶などでも、やってみてください(>з<)
このレシピの生い立ち
最近→スイーツとコラボしまくってるほうじ茶♪私も肖ってみました(笑)香ばしいほうじ茶とチョコレートの相性は抜群!!です(●^v^●)ついつい…ダイエット中にも関わらず、また一つまた一つと手が出る美味しさです(汗)食べた後、すかさず…ウーロン茶で脂肪分解してしまいました(笑)
ほうじ茶以外もウーロン茶、黒豆茶…その他、自分のお気に入りのお茶で試してみて下さい(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

結構沢山♪
  1. チョコレート(明治製菓) 2枚(140g)
  2. 生クリーム 120g
  3. ほうじ茶 大匙1
  4. 三温糖 大匙1
  5. ココア 適量
  6. お湯 20g

作り方

  1. 1

    下ごしらえ
    チョコレートを細かく刻み、ボールに入れておく。

  2. 2

    ①耐熱容器にお湯とほうじ茶を入れ、レンジで20秒から30秒ほどチンしてください。(お湯の中にお茶の旨みが溶け出してればOK)

  3. 3

    ②鍋に生クリームと三温糖を加え、軽く温める。温まってきたら、1のほうじ茶も加え、温めていく。この時、沸騰直前で火を止め、ほうじ茶をこしながら、チョコレートに加え、チョコを溶かし、混ぜていきます。

  4. 4

    ③チョコレートが完全に溶け、生クリームとチョコレートが混ざったら、型に流し込み、冷蔵庫で冷やします。(一晩程度)

  5. 5

    ④チョコレートが固まったら、正方形に均一に切り、上からココアを塗します。
    綺麗に飾れば完成!!

  6. 6

コツ・ポイント

生クリームが沸騰しないように注意してください(´v゜)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
朔夜姫
朔夜姫 @cook_40035437
に公開
 はじめまして、朔夜姫です。大学受験も終わり、自分の一番したいことに挑戦しようとしています(w^○^w)将来の夢は、管理栄養士です。味だけではなく、栄養バランスや食感、食材の組み合わせといった事も考えつつレシピを投稿したいです(→∇←)不束者ですがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ