シーチキンで切干大根

海神まま
海神まま @cook_40035917

切干大根をシーチキンを入れて作ってみました。普通は油揚げやガンモなどで煮ますがシーチキンだとちょっぴり洋風なお味。子供もこれなら喜んで食べてくれます。
このレシピの生い立ち
普通の切干大根の煮物は子供は食べてくれません。そこで子供の大好きな味であるシーチキンを使ってみました。

シーチキンで切干大根

切干大根をシーチキンを入れて作ってみました。普通は油揚げやガンモなどで煮ますがシーチキンだとちょっぴり洋風なお味。子供もこれなら喜んで食べてくれます。
このレシピの生い立ち
普通の切干大根の煮物は子供は食べてくれません。そこで子供の大好きな味であるシーチキンを使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 切干大根 一握り
  2. 人参 半分くらい
  3. シーチキン 半缶
  4. だし汁 1カップ
  5. 砂糖 小さじ2
  6. 醤油 小さじ2

作り方

  1. 1

    切干大根は水で戻して絞っておきます。人参は千切りに。
    どちらも量はお好みで。

  2. 2

    出し汁に切干大根と人参を入れ煮ます。切干大根が柔らかくなるまで煮ます。

  3. 3

    水気がなくなってきたら砂糖と醤油を入れてます。最後にシーチキンを油を切らずにいれて加熱。これで完成。

コツ・ポイント

切干大根というとさっぱりしすぎて物足りないような気がします。でもシーチキンの油まで使うので味に深みがでます。ちゃんとしたおかずの一品になります。一缶使う時は油をすこし絞ってください。全部使うとしつこくなります。シーチキンのうまみがあるので味付けはかなり薄めでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
海神まま
海神まま @cook_40035917
に公開
凝った料理は出来ません。気が向いて創作料理を作ると家族からブーイングが・・。普通のお母さんの料理がメインです。
もっと読む

似たレシピ