お肌もピカピカ!?水菜のナムル

活力なべFUN
活力なべFUN @cook_40036021

先日男女問わず人気で2度つくりました。
お酒にもご飯にもモリモリ食べてください。
ビタミンAがたっぷり。ごま油で吸収を高めます。お酒を飲む時に食べると悪酔いしないそうですよ!
このレシピの生い立ち
ごま油+塩はそれだけで完成されたタレ(生レバなど)にもなるし和え衣にもなるなぁと思います。
グッチ雄三さんのレタスとじゃこ、ねぎのサラダが発祥かも。

お肌もピカピカ!?水菜のナムル

先日男女問わず人気で2度つくりました。
お酒にもご飯にもモリモリ食べてください。
ビタミンAがたっぷり。ごま油で吸収を高めます。お酒を飲む時に食べると悪酔いしないそうですよ!
このレシピの生い立ち
ごま油+塩はそれだけで完成されたタレ(生レバなど)にもなるし和え衣にもなるなぁと思います。
グッチ雄三さんのレタスとじゃこ、ねぎのサラダが発祥かも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 水菜 半束
  2. おいしい塩 適量
  3. ごま 適量
  4. もみのり 適量
  5. こぶ茶またはかつお節 少々
  6. 好みでにんにくすりおろし 少々
  7. 好みで一味など 少々

作り方

  1. 1

    水菜は塩を入れたお湯で5~10秒ほど茹でる。クエン酸かレモンの輪切りを加えるとしゃきしゃきになります。

  2. 2

    冷水にすぐにつけてギュッと絞り、食べやすい長さ4cmぐらいに切る。

  3. 3

    ボウルに入れて、できれば手でごま油と塩をまんべんなく混ぜ込む。味見をしながら好みの塩けに。コクが足りなければこぶ茶かかつお節をプラス。韓国風にするにはにんにくすりおろしを少々。

  4. 4

    器に盛って、もみのりをたっぷりかけ、好みで一味などをぱらっと。お酒のつまみにも、ご飯にもいいです。葉野菜ほとんどなんでもいけます。

コツ・ポイント

・しゃきしゃき好きはクエン酸を入れるといいです(^^)
・手で混ぜると体温も手伝ってうまく混ざるんですよ。
韓国のオモニ(お母さん)みたいでしょ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
活力なべFUN
活力なべFUN @cook_40036021
に公開
人に食べてもらえておいしい顔をみるのが好きです。が、酔った時につくる料理の塩分は濃すぎます(笑)
もっと読む

似たレシピ