簡単♪中華風トマトスープ

りんりん鈴 @cook_40036075
さっぱりとして、ちょっと酸味のあるスープです。
材料も手順も単純なので、失敗なし!短時間でできます。
夏バテ、トマトが大量にあるときにもオススメです♪
このレシピの生い立ち
かつて滞在していたマレーシアの料理店で食べたスープを我が家でアレンジして再現したものです。
冷蔵庫の残り物でできるし、簡単です。
ザーサイなんて一度に大量に食べないから、冷蔵庫に残っていませんか?
簡単♪中華風トマトスープ
さっぱりとして、ちょっと酸味のあるスープです。
材料も手順も単純なので、失敗なし!短時間でできます。
夏バテ、トマトが大量にあるときにもオススメです♪
このレシピの生い立ち
かつて滞在していたマレーシアの料理店で食べたスープを我が家でアレンジして再現したものです。
冷蔵庫の残り物でできるし、簡単です。
ザーサイなんて一度に大量に食べないから、冷蔵庫に残っていませんか?
作り方
- 1
まずザーサイを用意します。かたまりだったら薄く切ってください。瓶詰めだったらそのままでOKです。
- 2
鍋に水、ザーサイ、鶏ガラスープの素を入れて火を付けます。
- 3
沸騰するまでにトマトを切ります。食感をよくするために皮は取り除き、一口大に切ります。 つぎに、絹ごし豆腐もあまり小さくならないように、大きめに切ります。 ちなみに私は12等分くらいに切ります。
- 4
沸騰しそうになったらトマトを入れます。この辺のタイミングはアバウトで良いです。
- 5
再び沸騰して、スープにトマトの色が付いてきたら絹ごし豆腐、醤油を入れます。
ここで、ピリ辛がお好きな方は豆板醤を入れても良いです。 - 6
たまごをときほぐして回し入れたら完成です。
コツ・ポイント
手順は間違っても大丈夫です。
簡単なレシピですがこれでも面倒な方は、たまごと醤油以外は最初から鍋に一緒に入れても問題ありません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17487832