可愛い?☆メッシュで人面パン(HB使用)

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

あ、ただのメッシュパンなんですけどね、ダンナが「金太郎飴パンって作れないか?」って言うものですから、ちょっと成形の段階で遊んでみました。 ・・・けっこう楽しいかも~♪(^^;
お味の方は、ちょっと甘口です。
このレシピの生い立ち
ダンナの冗談から、です。 いかに生地を傷めないで成形できるかがポイント。 二次発酵の時の型の置きかたなどで表情が変わると思われますので、もうちょっと研究を重ねてみたいと思います(笑)。

可愛い?☆メッシュで人面パン(HB使用)

あ、ただのメッシュパンなんですけどね、ダンナが「金太郎飴パンって作れないか?」って言うものですから、ちょっと成形の段階で遊んでみました。 ・・・けっこう楽しいかも~♪(^^;
お味の方は、ちょっと甘口です。
このレシピの生い立ち
ダンナの冗談から、です。 いかに生地を傷めないで成形できるかがポイント。 二次発酵の時の型の置きかたなどで表情が変わると思われますので、もうちょっと研究を重ねてみたいと思います(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

メッシュ1本分
  1. 強力粉(スーパーキング使用) 300g
  2. 砂糖 30g
  3. 4g
  4. マーガリン 25g
  5. 低脂肪乳 195cc
  6. ドライイースト(フェルミパン) 4g
  7. チョコシロップ(市販品) 大さじ 1程度

作り方

  1. 1

    チョコシロップ以外の材料をケースに入れ、HBのスイッチオン! 一次発酵までおまかせする。

  2. 2

    一次発酵が終わったら、生地を1/5と、2/5を2つに分割する。 小さい方にチョコシロップを混ぜて、捏ねる。 最初はべたつくが、すぐにひとまとまりになる。 そうしたら、ラップを掛けてベンチタイム15分。

  3. 3

    ベンチタイム後、大きい方の生地を四角く伸ばす。 そこに茶色の生地を1/4を2つと残りに分け、写真のように乗せる。

  4. 4

    両端から空気を入れないようにして巻く。中央で合わせて軽くつまんで形を整える。

  5. 5

    残った生地を四角く伸ばし、(4)の生地を裏返して合わせ目を下にして置き、包むように巻く。

  6. 6

    メッシュ型に入れて、二次発酵40~60分。メッシュで一番難しいのはこの発酵時間の見極め。型の中で8~9分目まで育ったら終了。

  7. 7

    180度で30分焼く。 こんがりちゃん~♪

  8. 8

    切り口はこんなです~♪(*^^*)

  9. 9

    もうちょっといい成形ないかな~、、とこりずにチャレンジ。今回は巻くのではなく、パタパタと三つ折りにして、その上に目になる生地を置いてみた。

  10. 10

    ・・・タレ目すぎ。(^^; 結論として、スーパーキングでは上方向に伸びすぎるのではないか? 次回は粉を替えてやってみます。

コツ・ポイント

●色をつけた生地を巻き込む時に極力空気を入れない事と、外側を包む生地をぴったりの大きさに伸ばすこと、、、かな? ま、お遊びですから。(^^; ●二次発酵の見極めは、短時間にムクムクと育った時(イーストが新しいとか、気温が高いとか)は、8分目。 ゆっくりだった時には9分目がいいみたいです。 ●型の中でいびつに膨らんでしまった時は、上下ひっくり返してオーブンに入れてやるといいみたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ