全粒粉入りビスケット(覚書)

Noity
Noity @cook_40036248

バターミルクってこれよね?と買ってきたものは全然別物だった…けど使ってみたらバターは不使用だけど風味の良い美味しいビスケットが出来ました!
しかし材料が微妙なので、リベンジ予定です!その為の覚書です。
このレシピの生い立ち
自分で作ったジャムたちを美味しくいただきたくて、ビスケットをお供に選んでみました。

全粒粉入りビスケット(覚書)

バターミルクってこれよね?と買ってきたものは全然別物だった…けど使ってみたらバターは不使用だけど風味の良い美味しいビスケットが出来ました!
しかし材料が微妙なので、リベンジ予定です!その為の覚書です。
このレシピの生い立ち
自分で作ったジャムたちを美味しくいただきたくて、ビスケットをお供に選んでみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個
  1. 全粒粉強力粉 70g
  2. 薄力粉 130g
  3. 重曹 小さじ1/2
  4. ベーキングパウダー 小さじ2
  5. ショートニング 小さじ1/2
  6. ■クレームエペス(ホントはバターミルク 100g(バターミルクなら160gヨーグルト抜きで)
  7. ヨーグルト 60g

作り方

  1. 1

    バターミルクだと思って買ってみたけど、どうも違ったようです。。本来バターミルクは乳脂肪が含まれていないもので、こちらは乳脂肪が30%あります。

  2. 2

    ●の材料をボウルに入れて泡だて器で混ぜ、ショートニングを入れて指で摺るようにして粉に混ぜます。■の材料を一緒に混ぜてから粉の中に投入し切るように混ぜます。多少粉っぽくても写真のように混ざればOK。混ぜすぎ厳禁です!

  3. 3

    粉っぽくてまとまりにくいかもしれませんが、捏ねないように何とかまとめてラップで包んで冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。寝かせることで生地がまとまります。

  4. 4

    台に打ち粉をして麺棒で伸ばし、一度半分に折ります。また伸ばして厚さ1.5cmくらいにします。

  5. 5

    12個くらいに切ります。丸く型抜きをしても良いのですが、半端の部分をまたまとめて伸ばして~とやっていると膨らみが悪くなってしまうので、みんな綺麗に膨らむのは直線に切るのが一番です^^

  6. 6

    200度~230度で15分焼きます。オーブンの個性もありますので、調整してください。

コツ・ポイント

全粒粉がない場合は、薄力粉200gで。
バターミルクがあればそれで作るのが一番本場の味に近いと思います。調べてみたところ低脂肪乳とお酢があれば作れるようなので(COOKPADにも作り方発見!)そちらも参考に…バターミルクだけがなくて今すぐ作りたい場合は、■の部分をヨーグルトを牛乳で割って飲むヨーグルトくらいの濃さにしたもので代用してください。 バターミルクか代用品を使えばカロリーオフ!出来ます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Noity
Noity @cook_40036248
に公開
免疫力UPする食事を心がけてます☆2013年6月から畑を借りてお野菜作り始めました♪COOKPADで素敵レシピを探して採れたて野菜でチャレンジしていこうと思ってます♪お陰様で、ものっすごい元気です。その辺の人より元気かも。(笑)
もっと読む

似たレシピ