揚げないオリエンタルえびマヨ

メルモママ @cook_40030978
マヨとコンデンスじゃ、カロリーが心配。せめて揚げずに。でもこっちの方がもたれなくておすすめ。レモンをかけるとあら不思議。一気にオリエンタルな味になります。
このレシピの生い立ち
えびが安かったので♪
揚げないオリエンタルえびマヨ
マヨとコンデンスじゃ、カロリーが心配。せめて揚げずに。でもこっちの方がもたれなくておすすめ。レモンをかけるとあら不思議。一気にオリエンタルな味になります。
このレシピの生い立ち
えびが安かったので♪
作り方
- 1
えびの下ごしらえ。
殻をむき、背綿を取って、水洗いします。 - 2
沸騰したお湯にえびを入れ、色が変わったら、ざるに揚げておきます。くれぐれもゆですぎないこと。
- 3
マヨとコンデンスとケチャップ、塩を混ぜておき、ソースを作ります。それにえびを入れ、あわせます。レモンをかけたら出来上がり。
- 4
彩で今回は水菜をトッピング。
コツ・ポイント
コンデンスが結構甘いので、味を見ながら調節ください。ソースの分量は大体の目安です。
似たレシピ
-
-
ぷりっぷりっ!ミルキー♪エビマヨ ぷりっぷりっ!ミルキー♪エビマヨ
マヨネーズにコンデンスミルク!!っと最初はびっくり!でも作って食べたら♪♪♪しあわせ~な気持ちになりました(´▽`) まるみかん.net -
-
-
エビマヨ ~これぞ!居酒屋の味~ エビマヨ ~これぞ!居酒屋の味~
近所の居酒屋マスターにタレのレシピを教えてもらって作りました。コンデンスミルクがきいてめちゃうまです。タレはマヨネーズとコンデンスミルクは同量、ケチャップは色が変わるくらいでOK!たかキッチン
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17490669