揚げないオリエンタルえびマヨ

メルモママ
メルモママ @cook_40030978

マヨとコンデンスじゃ、カロリーが心配。せめて揚げずに。でもこっちの方がもたれなくておすすめ。レモンをかけるとあら不思議。一気にオリエンタルな味になります。
このレシピの生い立ち
えびが安かったので♪

揚げないオリエンタルえびマヨ

マヨとコンデンスじゃ、カロリーが心配。せめて揚げずに。でもこっちの方がもたれなくておすすめ。レモンをかけるとあら不思議。一気にオリエンタルな味になります。
このレシピの生い立ち
えびが安かったので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えび 30匹
  2. マヨネーズ 大さじ4.5
  3. コンデンスミルク 大さじ2
  4. ケチャップ 大さじ1.5
  5. ひとつまみ
  6. レモン 数滴
  7. 水菜 付け合せなのでお好みで

作り方

  1. 1

    えびの下ごしらえ。
    殻をむき、背綿を取って、水洗いします。

  2. 2

    沸騰したお湯にえびを入れ、色が変わったら、ざるに揚げておきます。くれぐれもゆですぎないこと。

  3. 3

    マヨとコンデンスとケチャップ、塩を混ぜておき、ソースを作ります。それにえびを入れ、あわせます。レモンをかけたら出来上がり。

  4. 4

    彩で今回は水菜をトッピング。

コツ・ポイント

コンデンスが結構甘いので、味を見ながら調節ください。ソースの分量は大体の目安です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
メルモママ
メルモママ @cook_40030978
に公開
美味しいもの大好き☆みなさんのレシピいつも参考にしています。美味しかったレシピには必ずコメントorつくれぽします!!
もっと読む

似たレシピ