簡単おいしい大根ステーキ

まっくいーん
まっくいーん @cook_40036415

レンジ利用で、とろける大根ステーキが簡単にできます。
このレシピの生い立ち
煮込んでから焼く大根ステーキは手間と時間がかかるのでもっと簡単にできる方法を考えました。

簡単おいしい大根ステーキ

レンジ利用で、とろける大根ステーキが簡単にできます。
このレシピの生い立ち
煮込んでから焼く大根ステーキは手間と時間がかかるのでもっと簡単にできる方法を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 中くらいのサイズ半本
  2. バター 10g
  3. めんつゆ(創味のつゆ) 大さじ3
  4. 料理酒 適量
  5. サラダオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根を2センチの輪切りに切って、皮をむく。
    表も裏も十文字に隠し包丁を入れる

  2. 2

    お皿に並べてラップをかけ、電子レンジ強で5分くらい完全に火が通るまでレンジにかける。

  3. 3

    フライパンにサラダオイルとバターを入れ火にかける。溶けてきたら大根を入れて中火で蓋をして5分位。
    焼き目がついていたら裏返して5分。

  4. 4

    大根の上から料理酒大さじ2とめんつゆを入れる。弱火にして蓋をして蒸し焼きにする。
    裏返してまた蒸し焼きにする。

  5. 5

    水分がなくなって焦げそうになったら料理酒を追加してもOK。
    めんつゆが大根に絡んでしみてきたら出来上がり。
    火を止めてしばらくフライパンの蓋を開けずに置いておくとよく浸み込みます。

コツ・ポイント

厚揚げを角切りにして一緒に焼いてもおいしいです。
隠し包丁のおかげでお箸で簡単に切れて食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まっくいーん
まっくいーん @cook_40036415
に公開
美味しいものを作って家族に食べさせることが幸せ。
もっと読む

似たレシピ