いもあんぱん

jirocho
jirocho @jirocho315

甘さひかえめ。スイートポテト風フィリングのあんぱんです。
このレシピの生い立ち
甘いパンは苦手なので、食べやすい芋あんぱんを作ってみました。

いもあんぱん

甘さひかえめ。スイートポテト風フィリングのあんぱんです。
このレシピの生い立ち
甘いパンは苦手なので、食べやすい芋あんぱんを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8ケ分
  1. さつまいも 中1本(350g程度)
  2. ☆蜂蜜 大さじ1/2
  3. ☆バター 大さじ1
  4. 牛乳 大さじ1
  5. 強力粉 200g
  6. 薄力粉 50g
  7. 粉末黒糖(砂糖でも可) 30g
  8. 4g
  9. 無塩バター 20g
  10. イースト 小さじ1
  11. とき卵 20g
  12. 牛乳 卵と合わせて185cc

作り方

  1. 1

    さつまいもフィリングを作る。さつまいもの皮をむき、2センチほどの輪切りにして塩水でゆでる。沸騰しない程度でゆっくりゆでると甘くなります。

  2. 2

    さつまいもがやわらかくなったら、水をきってボウルに入れフォークで潰す。☆印の材料を入れて混ぜる。(牛乳は芋の水分に合わせて加減してください)(甘さもお好みでどうぞ)

  3. 3

    パン生地を作る。HB使用の場合はすべての材料を入れて捏ねる。手の場合はバターは最後にして捏ねる。

  4. 4

    一次発酵。2.5倍になるまで。(1時間程度)発酵終了後パンチをして8等分して丸めてベンチタイム15分。

  5. 5

    芋フィリングを8等分して、ベンチタイム終了後の生地で包む。二次発酵は30~40分程度。

  6. 6

    溶き卵(分量外)を塗って、ゴマ(分量外)を散らし、180度のオーブンで16分ほどやけば出来上がり。

コツ・ポイント

さつまいもあんの牛乳は、パサパサせず、成型しやすい固さになるように加減して入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
jirocho
jirocho @jirocho315
に公開
元管理栄養士の主婦です。パン作りをしているうちに、天然酵母にどっぷりつかってしまいました。これからも季節の酵母を使いたいな~。2016.5.27追記長い間、クックパッドにログインしておらず、つくれぽの掲載が遅れて申し訳ありません。たくさんのつくれぽ、すごく嬉しいです!ありがとうございます。コメントなしで掲載させていただくことになりごめんなさい。
もっと読む

似たレシピ