海老ちゃんと紫蘇のさっぱり餃子

U-CARIのごはん
U-CARIのごはん @cook_40033669

とってもジューシィ漬物利用が決めの肉餃子の種を使った応用編の海老紫蘇焼き餃子。
肉餃子と一緒に作ると飽きずにパクパク食べれちゃいますよ~~~
このレシピの生い立ち
肉餃子をつくる時に、一緒に作ります。いろんなフレイバーが楽しめて美味しいです。この応用でキムチ+チーズや梅紫蘇 帆立 包みづらいけど、納豆・・・色んなものを包んで餃子を楽しんでください。

海老ちゃんと紫蘇のさっぱり餃子

とってもジューシィ漬物利用が決めの肉餃子の種を使った応用編の海老紫蘇焼き餃子。
肉餃子と一緒に作ると飽きずにパクパク食べれちゃいますよ~~~
このレシピの生い立ち
肉餃子をつくる時に、一緒に作ります。いろんなフレイバーが楽しめて美味しいです。この応用でキムチ+チーズや梅紫蘇 帆立 包みづらいけど、納豆・・・色んなものを包んで餃子を楽しんでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

餃子20個分
  1. 海老 今回はボイル甘海老20匹使用海老ならなんでもいいです
  2. 大葉 10枚
  3. とってもジューシィ漬物利用が決めの肉餃子の種 100g
  4. 餃子の皮 20枚

作り方

  1. 1

    紫蘇は、洗ってキッチンペーパー等で水気を拭いて、半分に切っておく。
    海老は殻を剥いて背綿があるものは背綿をとる。洗って水気を拭いておく。大きい海老の場合は刻んでおいてください。生海老のう方が美味しいです。

  2. 2

    紫蘇を下に、餃子の種、スプーン軽く1杯ほどで少なめに。
    その上に海老を置いて・・・

    海老や紫蘇の代わりにキムチ+チーズも美味しいです★

  3. 3

    肉餃子と区別がつくように、端を折り込んで包んでますが、包み方は好きな方法で、どうぞ。
    巻き終わったら乾燥しちゃうから、絶対に片栗粉を振っておいてください。

  4. 4

    今回は、醤油+黒酢+柚子胡椒で頂きました。
    種にしっかり味がついてるので、黒酢だけでも美味しかった。

  5. 5

    ウェイパーが隠し味になってる餃子です。
    中華だしは、コレに決まり!!!
    オススメです。

コツ・ポイント

餃子の焼き方
●油をひいたフライパンに餃子を綺麗に並べて、焼き目がついたら熱湯を餃子の半分位まで入れて蓋をする。
●水気が無くなったら、片栗粉が溶けて沸々しているなかに、ごま油をチョロ~ンと入れる、蓋する。
●パチパチいってる音が聞こえなくなったら、蓋をあけて、いい感じに焦げ目ついてるか確認。出来上がりです。
片栗粉を振ってるので、自然に羽がついた餃子の完成です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
U-CARIのごはん
に公開
こんにちは新米主婦です。クックパッドを利用して良くご飯作ってます。私もみなさんのように料理上手目指して頑張ります。
もっと読む

似たレシピ