ふっくら牡蠣ごはん

きみ子 @cook_40023381
牡蠣の煮汁でご飯を炊いて、牡蠣は後乗せ。
牡蠣の風味たっぷりのご飯とふっくらした牡蠣がおいしいです。
このレシピの生い立ち
ふっくら、プリッとした牡蠣を入れたご飯を炊きました。
ふっくら牡蠣ごはん
牡蠣の煮汁でご飯を炊いて、牡蠣は後乗せ。
牡蠣の風味たっぷりのご飯とふっくらした牡蠣がおいしいです。
このレシピの生い立ち
ふっくら、プリッとした牡蠣を入れたご飯を炊きました。
作り方
- 1
お米は研いでザルに上げ、牡蠣は丁寧に洗っておく
- 2
土鍋に昆布を細かく切って入れ、火にかける。
昆布を取り出さずに一緒に炊いて食べてしまいます。 - 3
沸騰したら調味料を加え、再沸騰したら牡蠣を加え、ふっくら白っぽくなったら牡蠣を取り出す。煮すぎないでください
- 4
3.の煮汁が冷めるまで(30分くらい)お米を水に浸しておく
- 5
3.の煮汁が冷めたら米を加えフタをして強めの中火。蓋の淵から泡が立ったら弱火で8分、のち強火にして10数え火を止める⇒
- 6
5分くらい蒸らした後牡蠣をご飯の上に乗せてまた、蓋をして10分くらい蒸らします。
- 7
蒸らした後全体を大きく、底から混ぜてよそい、好みで針しょうがを載せます。
コツ・ポイント
【固形】の生姜が嫌いな家族がいる為、炊き込む生姜は大きいですが、千切りにした生姜を炊き込むほうが一般的ですね
炊飯器でも同じように炊いています。
牡蠣は加熱しすぎると小さく、硬くなります。蒸らす時にも火が通るので出汁で煮る時は短めに
似たレシピ
-
ふっくら美味しい♪牡蠣の炊き込みご飯 ふっくら美味しい♪牡蠣の炊き込みご飯
牡蠣をさっとだし汁で煮てから後乗せすることで、ふっくら感をキープしつつ旨みをご飯にしみ込ませます。ひと手間ぜひ試して♪ toddchiku -
-
-
牡蠣ふっくら!牡蠣(カキ)の炊き込みご飯 牡蠣ふっくら!牡蠣(カキ)の炊き込みご飯
牡蠣をごはんと一緒に炊かないことで、ふっくらした牡蠣の食感を損なわず食べられる美味しい牡蠣の炊き込みご飯です!赤い万願寺唐辛子
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17494475