牛すじ大根~我が家の大絶賛おかず~

YANchie
YANchie @cook_40034889

我が家のおもてなしレシピの定番です。招待した人たちからはいつも「大根がめちゃうまい!」と褒めて頂けます。シンプルながらも丁寧に仕上げた牛すじ大根は絶品です♪
このレシピの生い立ち
本でみたレシピを参考に、自分流にアレンジしてみました。

牛すじ大根~我が家の大絶賛おかず~

我が家のおもてなしレシピの定番です。招待した人たちからはいつも「大根がめちゃうまい!」と褒めて頂けます。シンプルながらも丁寧に仕上げた牛すじ大根は絶品です♪
このレシピの生い立ち
本でみたレシピを参考に、自分流にアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛筋 300g
  2. 大根 1/2本
  3. 1/2カップ
  4. 小さじ1
  5. 砂糖 大さじ2
  6. みりん 大さじ1.5
  7. 醤油 大さじ4
  8. ●水+牛すじ茹で汁 3カップ
  9. ねぎの青い部分 5cm程度
  10. ●しょうがの千切り 1かけ分
  11. ●赤唐辛子(輪切り) 1本

作り方

  1. 1

    鍋に湯をわかし、牛すじを入れて5分ほど茹でる。

  2. 2

    茹でた牛すじをざるにあげ、流水で洗う。
    *牛すじの茹で汁は捨てずにとっておく!

  3. 3

    包丁を使って牛すじの余分な脂肪を切り落とし、食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    牛すじの茹で汁はざるにキッチンペーパーを敷いて漉す。茹で汁に水を加えて3カップの量にしておく。
    *骨のついた牛すじはかなり油が出ます。牛すじ臭さが気になるようであれば、茹で汁は使用せず、水のみで3カップにして下さい。

  5. 5

    大き目の鍋に牛すじと●を全て入れて強火にかける。
    煮立ってきたらアクをとり、弱火にして酒を加えて蓋をし、そのまま30分~1時間程度茹でる。

  6. 6

    大根は4cmの輪切りにし、皮を厚めにむいて半分に切る。別の鍋に大根と出汁パックに入れた米、かぶるくらいの水を入れ火にかける。煮立ってきたら弱火にし、蓋をして30分程度茹でる。

  7. 7

    大根に竹串がすっと通るくらいになったら、茹で汁を捨て、大根を軽く水で洗う。

  8. 8

    5の鍋からねぎを取り出し、下茹でした大根を加える。
    煮立ってきたら、砂糖、みりん、醤油の各1/2量を入れて、蓋をして弱火で15分程度煮る。

  9. 9

    味をみながら残りの砂糖、みりん、醤油を加え、火をとめる。味をしみ込ませるために一度冷まし、食べる時に再度加熱して器に盛り付ける。

コツ・ポイント

大根は必ず下茹でしてください。下茹ですることで味が染みやすくなります。
牛すじの余分な脂肪は取り除きます。この作業を丁寧にしておくと、仕上がりに差が出ます。

出来れば一晩おいて下さい。味のしみ込み具合が全然違います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
YANchie
YANchie @cook_40034889
に公開

似たレシピ