◆なめらか・とろりんプリン◆

mimimimichan
mimimimichan @cook_40034502

子供に人気味の『なめらかプリン』です♪とろとろすぎず、固すぎずのちょうどイイ感じのプリンに仕上げました♪
このレシピの生い立ち
「たかこ」さんのプリンのレシピをもとに、生クリームを1パック分使い切りたかったので、味見をしながら好みの味にアレンジしました♪

◆なめらか・とろりんプリン◆

子供に人気味の『なめらかプリン』です♪とろとろすぎず、固すぎずのちょうどイイ感じのプリンに仕上げました♪
このレシピの生い立ち
「たかこ」さんのプリンのレシピをもとに、生クリームを1パック分使い切りたかったので、味見をしながら好みの味にアレンジしました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分くらい                 160℃で30分     湯せん焼き
  1. 牛乳 270g
  2. 生クリーム 200g
  3. 卵黄 4個分
  4. グラニュー糖 50g
  5. ニラオイル 3滴くらい
  6. カラメルタブレット カップの数分
  7.  ↑なくてもOK♪

作り方

  1. 1

    今回使用した食品達☆ 下準備、卵は室温に戻します。湯せん焼き用のお湯を用意。

  2. 2

    牛乳と生クリームを小鍋で沸騰させないように気をつけて温めます。

  3. 3

    卵黄を泡だて器で軽くほぐし、グラニュー糖を入れてよく混ぜます。泡を立てない様にしてすり混ぜる感じ。

  4. 4

    ③の卵黄に②の牛乳を少しずつ加えて混ぜあわせます。 一度に加えると卵が固まってしまいます。 ここでもあわ立てないように注意しましょう。

  5. 5

    バニラオイルを加えます。そろそろオーブンの準備です。160℃に余熱しておきます。

  6. 6

    ⑤のプリン液をストレーナーや茶こしなどで、こします。

  7. 7

    カップに便利なカラメルタブレットを1粒ずつ入れて、その上からプリン液を入れます。
    もちろん手作りカラメルのがもっと美味しいとおもいます♪

  8. 8

    表面についた泡をキレイに取り除きます。泡の近くでライターなどでカチカチッっと火を点けるとすぐに消えますヨ。

  9. 9

    プリンに焼き色を付けたいときはそのまま。焼き色を付けたくない時はカップをアルミカップやアルミホイルで覆うとキレイに仕上がります。

  10. 10

    天板にお湯をはりカップを並べて160℃30分で湯せん焼きにします。
    カップの下にキッチンペーパーを敷くとカップがグラグラせずに安定します。

  11. 11

    完成☆ 左・アルミフタ使用。右・アルミなし。

コツ・ポイント

⑨の湯せん焼きの時、カップが全部入れられる大きさのバットがあれば、バットにお湯をはりプリンカップを並べて焼けばお湯もバットのなかだけで済むので、取り出すときにも便利です。                                  カラメルは手軽に作れるようにタブレットになっているものを使用しました♪最近は販売しているお店が多くなったので助かります☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mimimimichan
mimimimichan @cook_40034502
に公開
甘いもの美味しいもの大好きな娘のために美味しいもの作ってあげた~い♡ いろんなレシピを参考に自分家流に改良したものなどや自己流料理を紹介させてもらっています。 お試しくださいマセ♡
もっと読む

似たレシピ